人気の記事一覧

砂漠に放り出されて そこから自力で帰ってくる人。 たくましいと思う。 知恵と勇気もあるに違いない。 理想は…自分一人だけではなく 2,3人仲間を引き連れて帰ってくる人。 高2長男がそうではないかと…頭が花畑母。 画像は、中3次男の机。 長男からの、メッセージが沢山貼られた机。

4か月前

夢は前にある。

振り返るな。未来に抗え。

3年前

若い子達へ。 浪人したとか音楽してたとか とにかく男遊びが酷かったとか ヤンキーだった黒歴史とか その時は苦しかった時間も 社会に出た時に分かりやすく強みになるよ。 だから思ったまま、感じたままに表現したらいい。

さあここからは駆け抜けろ。決して振り返ってはならない。目を瞑り、耳を塞ぎ、走り抜けろ。突破チャンスは今しかない。大袈裟ではなく、今から2024年11月くらいまでが、Breakthroughチャンス。結構、長くあるから、楽しみでしょ⭐︎焦らなくていいが、呑気でいたらすぐ時間は過ぎる。

今日は「塩の日」。 1569(永禄11)年1月11日、甲斐国の武田信玄が東海進出を画策した事に怒った今川方が兵糧攻めを実施。物資途絶で困窮した所に越後国の上杉謙信が塩を贈ったとされる故事に因む。 だがこの話は後世の創作ともいわれ、現在歴史家の間では信憑性を欠く。