人気の記事一覧

学びのステージは、机サイドではない、世の中全体!

DXで意志ある学びの実現を、その鍵として【デジタル教科書の検索 機能】文部科学省へ提案したいこと(日経新聞に掲載)

再生

こんなかっこいい方が受賞して嬉しいです。本物の言葉は本当に沁みます。 「建築」を「生きる・人生」に置き換えて受け止めました。

『未来教育イノベーション5つの鍵』俯瞰 ・対話 ・価値化 ・再現性 ・ストーリー性‥教育界へも広がりました。医学生・研修医(250名)への未来教育プロジェクト・ポートフォリオ講演(2014年)

世の中すべてが「学びステージ」!

自らの学びをドライブする!プロジェクト学習・ポートフォリオ

DX後、学校教育のねらいがこう変化する!!

「学び」とは‥‥‥変化を学びや成長の機会と捉える

データ化できないから‥ポートフォリオ

ポストAI時代にまで、この言葉、使う?

『意志ある学びー未来教育 コンピテンシー教育』12枚俯瞰

プロジェクト学習とポートフォリオの関係

再生

なぜパーソナルポートフォリオで自己肯定感や自信が高まるのか、世界の林医師にききました。

『意志ある学びー未来教育 プロジェクト学習とポートフォリオ評価』21枚俯瞰

『未来教育コーチング 』21枚俯瞰

『目標管理はポートフォリオで成功する』27枚俯瞰

AI時代ー人間にしか果たせない力

看護師『新人1年間のポートフォリオ研修』31枚俯瞰

AI時代の教育と評価―意志ある学びをかなえるプロジェクト学習 ポートフォリオ 対話コーチング

『自己成長に不可欠なリフレクション』46枚俯瞰