人気の記事一覧

しゅうかつシリーズ~ボクにも言わせて「アート・絵画を語ろう3 素晴らしい色の世界編①」~曼荼羅の色とは違うけどさ、中国のかつての文化に残ってる色使いはすごいと思うよ。関帝廟とかのデザインでもぐっとくるものはあるよね。東洋の色の感覚って西洋とは違っていて、チャクラとかオーラとかもろもろ見えないものを表現しているように思うね。トートタロットの色の使い方って、多少、曼荼羅みたいな、後期印象派みたいな色の感覚を感じるけどね~

幸せの珈琲Time

+21

李禹煥展と六甲アイランド美術館めぐり

ロバート・キャパと川西英

ワタクシ流☆絵解き館その142 甘やかな波の旋律を…

+6

木版漫画『黒猫堂商店の一夜』7~13ページ(漫画20ページ)

+6

木版漫画『黒猫堂商店の一夜』14~20ページ(漫画20ページ)

+6

木版漫画『夜をゆくⅠ』6~11ページ(漫画20ページ)2005年制作

+5

木版漫画『夜をゆくⅡ』1~6ページ(漫画20ページ)2005年制作

+5

木版漫画『夜をゆくⅠ』表紙+1~5ページ(漫画20ページ)2005年制作

+6

木版漫画『黒猫堂商店の一夜』表紙+1~6ページ(漫画20ページ)2004年制作