人気の記事一覧

【マッチレポート🔴⚪️】 JR東日本カップ2023 第97回関東大学サッカーリーグ戦1部第13節 vs国士舘大学戦

高校数学の論パタ覚えてる奴は範囲のある試験には強いが、大学の講義で行き詰る確率は高まる。思考力をタフにするには、論パタ暗記でなく指針を追える力が必要になる。そこんとこはハッキリ申し上げたい。

1年前

オンライン講義の意義を問い直す時期に来たのだろう。世界各国どこの国でもある国の大学の物理学の講義を受けられるようになれれば、移動の強制コストが大幅に減る。そして逆に多くの世界各国の優秀な教員が一国の大学で講義を展開出来るようになると、恐らく大学の諸規制が緩和され、教育が深まる。

1年前

老害という言葉は使いたくない。何故なら将来自分も年寄りと言われるから。ただ、道のど真ん中で世間話しているお年寄りと会うと、どうしても通りたいので困ってしまう。そして、レジで小銭を必死に探すのは判るが予め概算して準備しておく事も渋滞対策として必要ではないか・。公共の場という認識を。

1年前

ときどさんは麻布出て一浪して東大。東大生プロゲーマーとして、今もなお名を馳せているが、evo Japanでは失速。ときどさんのストⅥでの活躍は大いに期待したいところ。一方で忘れちゃいけないのが、板橋ザンギエフさん。早大院卒のクレバーさを持ちつつ、ぐるぐる回して投げ技地獄へご案内。

1年前

統治機構改革は待ったなしであると思っている。国防の可否等イデオロギーの問題になると永遠に収束しない、何故なら誰にも予測不能だから。ただ、有事が起こった際立法府を機能させないと、大本営のような塊の権力が生まれ、ブレーキングが効かなくなる。大政翼賛会に組み込まれぬ勇気ある人がいれば。

1年前

小西文書のおかげで、国防予算の財源確保や統治機構改革、ヤングケアラー問題から中国によるレアアース封じ込めへの対抗策等の大きな課題が流れてしまった。放送法解釈問題の意義に理解はすれども、ウクライナ戦争や台湾有事の場合の対応策等、国防を固める必要性を議題にしないのは怠慢だ。

1年前