人気の記事一覧

[噺のネタ]17『たらちね』(笑いを取るか、噺の世界を描くか)

[噺のネタ]16『浮世床』(文治師匠からの)

[噺のネタ]12『道具屋』(前座噺はムズカシイ)

[噺のネタ]11『源平盛衰記』(「地噺はいくらウケても評価されないよ」)

[噺のネタ]4『阿武松』(芝居と相撲の噺は…)

歌舞伎『桜姫東文章(上)』。伝説の『桜姫』、ついに。仁左玉コンビ。

[噺のネタ]10『井戸の茶碗』(五代目柳朝師匠の型で)

[噺のネタ]9『手紙無筆』(大師匠の若き頃の十八番)

[噺のネタ]2『野ざらし』(と芸の行儀のハナシ)~噺家の作法

[噺のネタ]8『表札』(昭和レトロな新作落語。)

[噺のネタ]番外編 量と質、どちらが大事か?(噺家の「持ちネタ」について)

[噺のネタ]5『つる』(扇橋師匠と文朝師匠に憧れて)

[噺のネタ]1『孝行糖』(南喬師匠から)

[噺のネタ]6『やかん』(琴柳先生の講談のお稽古)

売り物