人気の記事一覧

「服を買いに行こう」と張り切って店に行ったが値札を見て「やっぱりいいや」となるのはよくある話。逆にたまたま立ち寄った店の服が気に入ってしまい衝動買いすることもよくある話。前者は金額をみて現実を見た。後者は「これを着てどこへ行こう♪」と想像が膨らんだ。これは営業のヒントです。

好きな服屋の店員。多くの店員は「トレンドです」「お似合いです」と勧める。ただその店員は「〇〇に行くのであれば、この服はどうですか?」と思い入れを提供してくれる。服より服で得られる体験に寄り添うスタンスが好き。思い出すのは日産のCM「モノより思い出」振り返れば営業のヒントだと気付く

ジョハリの窓営業転用note

営業向け!欲求五段階説の営業への転用

キレイでそつない仕事は儲からない

手帳がたくさんある。メモ帳もたくさんある。何年も前からの物がずっと溜まったまま。この中にヒントが隠されてるんだろうなあ。少しずつでも開いて見返してみよう。きっと見つかる。