人気の記事一覧

「俯瞰する力」を読んで

2か月前

視える目がほしいと渇望した日。保育園の窓から。

木の上に立ってみるしかできないのは『親』。でも、その木を自分で育てることはできるはず。

今読んでいる本・弥生賞(結果)

3か月前

自分の声を聞き取る習慣にしよう☆

1年前

はぁー、疲れたぁっ思ったら…

1年前

悪夢と思いきや、ただの思い込みだったなぁ

1年前

遊ぼう、思いっきり!

1年前

季節を感じられる時間や気持ちの余裕も大切だよね。 何かに気づく事も、ふと視野を広げると…

1年前

人生を成功に導く俯瞰力

言いたい事言えた時の爽快感が、 最近はたまらない(笑)

1年前

承認欲求…自分のためじゃなく誰かのために動くと、必ず沸々と溜まっていくよね

1年前

重い責任感は誰のもの?

1年前

自分の見えない内部をみる楽しさ(笑)💡💡

1年前

コーチとして、自分の未来を言語化できる安心安全なサードプレイスを提供することに、最近より力を入れている。 サードプレイスを持つことができると、一気に、自分を俯瞰してみる力、振り返る力、メタ認知力が向上するんだよね。 言語化で、自分らしい未来をつくる力は計り知れない。

気づく

1年前

フランキンセンス、俯瞰するちから

教師には俯瞰する力が必要

1年前

どうする?どうする?

1年前