人気の記事一覧

💞さくらみみ(=^・^=)💖

自分が出来ないから、ちょこっとお掃除して、楽しい&凄い癒されて、ありがとうございます😊はこちらなのに、いつもありがとうって言ってくれる団体さん好き過ぎる💕 人となりまで勉強させてもらってる。

お仲間の小倉北区、田中打設工業(株)さんより若松で、仔猫を保護したとの一報あり(=^..^=)ミャー💓 まだ2~3ヶ月前くらいかな❓詳しい情報がわかれば改めて里親さん募集も・・・😼

+4

💓朝日を浴びて❢(=^..^=)ミャー💓

(ちょっとピントがずれていますが・・)💓(*^_^*)「ちゃちゃ」胸に巻いているのは首輪(=^..^=)ミャー、大分大きくなってきたので、首に巻こうと外したらとても不満の様子で暴れまわっていましたので、やっぱりもとの胴に戻した次第💛これでようやく落ち着いたよう(=^・^=)💛

+4

💓目はうつろ・・・(=^..^=)ミャー💓

4月の下旬、4兄妹で保護されてきて居残りは一番可愛いこの仔「ちゃちゃ♂」だけ❣ 今は里親さんの連絡待ち(=^..^=)ミャー💓近頃は夜もゲージから解放され、みんなと一緒にのびのびと寝ている感じ❣❢落ち着きも大分でてきてちょっと成長したのかな❓(=^・^=)❓💛💛

自由の代償(=^・^=)💛

+2

朝は戦争❕!!❕💛(=^・^=)💛

この時期、家庭に飾られることの多い「シクラメン」「ポインセチア」は😸にとっては危険な植物とのこと💀 食べてしまうと かぶれ 皮膚炎 口内炎 嘔吐 下痢 胃腸炎等の中毒症状を引き起こすらしい❕❕ ひどい時は死にまで至るようだーくれぐれも要注意❕❕(=^・^=)❕❕

遠賀郡水巻で保護猫8匹、地域猫を自宅庭で2匹お世話している、Yさんへ、里親希望の連絡💓ご希望の保護猫は「ちょび」山口の防府からの問い合わせで、ちょっと遠方ですが、うまくマッチングできれば嬉しいですね((*^_^*) 今年はお仲間の輪が随分と広がり、来年の活動が楽しみです💓

今年初め門司港の市場付近で保護された「かず君」、6月から新しい里親さんのもとで新生活を始めていましたが、今回、刺繍のお店のオーナーさんに見初められ、モデル猫としてデビュー(=^・^=)❕❕💛 すまし顔が結構サマになっている様子。本猫もまんざらでもなさそう💛(=^・^=)💛

9月から預かっている「しま吉♂」「ちなつ♀」の兄妹(=^・^=)一番の新参者でも先住猫に後れを取ることは無し❕❕起きている間は元気いっぱい傍若無人の動きではしりまわっている💛食欲も旺盛でしかも人一倍の甘えん坊(=^・^=)寝姿もかわいい❕❕ ❤里親さん希望連絡待機中❤

猫社会の時間は人間社会の時間認識ー師走・年末・お正月ー等々とは、全く関係なし💛(=^・^=)には猫の過ごし方があるみたい❕❕ 大晦日・元日もしっかりお世話させていただきましょう❕❕"(-""-)"。お仲間のおうちでも、それぞれのお世話大変ですがよろしくで~す💛

植物の消化機能のない真性肉食動物である猫にとって「ネコ草」は本来、必要ない食べ物だそうです⁉それでも草を食べたがるのは、ストレスを解消する目的があるのか⁉或いは、本能的に胃腸の調子を整えるためなのか⁉ どうやら草はネコにとって人が摂る胃薬と同じ効果を齎すということの様です💛

(=^・^=)百態

数年前まで地域猫の「ふく♀」は気が向いたら、家の中に入ってしばらく寛いで帰ってましたが、近頃は、家の中に保護猫16匹と云うことで、可哀そうながら入ってくる余地がありません。それでも今も朝晩は、ほとんど毎日通ってきています。💛(=^・^=)(4年前の12月、家の中でのスナップ)

幸か不幸か(=^・^=)

+3

お問い合わせありがとうございます(=^..^=)ミャー💓

11月の終わり新しい環境、Sさんのもとへ移動した「チャボ」それまでは、ゲージの中で過ごすことがほとんどだったが、今はのびのびと部屋の中を仲間と遊びまわっているとの事💛不自由な体にもかかわらずキャットタワーにも上っている由⁉後ろ足の障害もひょっとしたら回復できるかも😸💛