人気の記事一覧

不妊治療の保険適応がクリニックで使えるか問い合わせる

市役所に電話し不妊治療助成金について質問。3/31までに治療終了した治療が対象になり、4月以降は繰り越しなしらしい。4月からの保険適応では、また1回目から使えるそうで助かる。 あとリプロ東京、体外受精と顕微授精は保険適応なしとのこと。凍結胚移植は保険適応になるケースはあるそうだ。

不妊治療助成金について

私が胚培養士を辞めた理由

「不妊治療への保険適用を実現する-菅義偉氏」に対する世間の声

【不妊不育】助成金拡充の罠

今朝、ラジオをつけた第一声。 「不妊治療の保険適応も考えております。」 菅総理大臣のコメント。脳裏に、今まで不妊治療で関わってきた患者様が思い浮かんだ。不妊治療の中で『経済的』な負担と答える方は少なくない。菅総理大臣の考えが実現することを近い未来に願う。

3年前

不妊治療、ついに明日から保険適応