人気の記事一覧

森保監督が裏ではブチ切れていたという報道が流れた。当然だと思う。コスタリカ戦は定石通りなら勝てる試合だったから。ドイツ戦の桶狭間とは訳が違う。勝たねばならない試合だった。選手の一部があれだけ後ろ向きなプレーを展開することがこれ程の敗戦ショックをもたらすのだと、猛省して欲しい。

1年前

小さな子に勉強教えるには、ライバルを同時に用意するしかない。学習そのものは同じ年代の子が学ぶ姿を見る事で大きく前進するのだ。でもだからといって比較競争が全てポジティブに働くかといえば、事実は異なる場合もある。独習で進められる子だっている。だが、先ずはライバルがいるのが目安だ。

1年前

好きになっちゃう放課後シリーズについて、物理と数学は熱いね。単純化していく流れともうちょっと要素を加えた方が良いという流れが織り交ざって現代の物理が成り立つ旨のお話は、ああそうかと思わせる。

1年前

宗教法人への考え方を改める事態になっているのかもしれない。寄付上限規制法案を出すというのは、今まで最高にフリーだったお布施に法の規制のメスが入ろうとしている。何故か?お布施は消費者契約で、当然の事ながら契約するしないの自由があるのだから。信教と贈与は別次元では。

1年前

ドラゴン桜2放映から日々は流れ、東大専科の面々は今も頑張っているのだろうか。大学に入るにはメソッドがあるというが、そのメソッドを胸に落とし込めるのは恐らく直前期なのだと思う。単語集をひたすら読み込んでいたあの頃、誰もがベストを尽くさんとする戦国時代を駆け巡るのはつらたんだった。

1年前

韓国とどうしたら上手く付き合えるか?日本は謝罪せよ、金を払え、日本は右翼化してる等々の発言がフィーチャーされるが、韓国と上手くやれたらメリットは地政学上大きい事は理解出来る。南朝鮮が日米にとって要衝になるのは、明白。ただ肝心の上手く付き合う方法が目下ないのが現状だ。

1年前

特別進学クラスの主たる目標は上位校への合格。しかし、実社会のニーズはというと、協調性と空気の読み方の巧さ。乖離がある。上位校に受かれば、社会のニーズに自ずとマッチすると叩き込まれて、いざ社会に放り出されたら、仲間と荒波をかいくぐった経験を吹聴する。誰か教えてやれよ、その矛盾。

1年前