人気の記事一覧

女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種。又有侏儒國在其南、人長三四尺、去女王四千餘里。又有裸國、黒歯國復在其東南、船行一年可至。參問倭地、絶在海中洲島之上、或絶或連、周旋可五千餘里。

5か月前

解き放たれた女たちのイメージ

+12

2017年5月15日サイパン(※写真13枚)

「翔べ! 鉄平」 エピローグ 23

1年前

平和とは何かあれからずっとアタイは考えている

1年前

日本人の「死」を記録した戦争画・藤田嗣治「サイパン島同胞臣節を全うす」~戦争画よ!教室でよみがえれ㉒

サイパン島の夕暮れだよ。沈む夕日を強調して、ちょっと加工してみた。このくらいの時刻って、とんでもなく切ない。ヨットの帆をたたんだり、人影がシルエットになったり、今日という日の終わりを感じる。だけど、すっかり日没してしまうと、ケロッとしてすっかり平気で夜モードに入る。その繰り返し。

早くまた行きたいなー、サイパン島からボートで15分位のとこにあるマニャガハ島。とにかく水が、きれい。マリンスポーツをしなくっても、充分楽しい。実は、3時間半で行ける常夏のサイパン島は、時差も殆どなくて気に入ってるの。悲しい歴史もあるから、それを忘れないためにも何度も訪れたい場所。

「翔べ! 鉄平」  22

1年前

モノクロ加工した、数年前のサイパン島の夕暮れ。手前の作りかけの砂のお城と、自然と一体化してるような少年の姿にドラマを感じるけど、撮影した時は、そんな気持ちはさらさらなくて…。こういうショットは、モノクロの方が色々語りかけてくるものがあるような気がする。ああ、早くまた行きたいなー。