人気の記事一覧

認知症予防の一環としてグルテンフリーをお勧めしています。何故なら認知症の家族の対応で苦慮した方の声をたくさん聞いてきたから。可能なら予防出来るといいな、と。現在認知症の家族の対応で苦慮されている方は、施設へ託す事も検討してみて下さい。でも多くの方が後ろめたさで躊躇してしまいます。

親ごさんなどを施設に預けるのは後ろめたい。よく聞く悩みです。ご家庭によりベストが家か施設かはそれぞれ。しかし在宅介護が限界まで来ているのなら、家庭崩壊や共倒れになる前に施設を利用するのは有りだと思います。1体1の対応で無いけれど、介護のプロが支援してくれるのは安心ですよ。

先日の新聞で介護家庭の切実な現状が。コロナの疑いがあるとデイサービスは使えない。代わりにヘルパーさんに生活支援をお願いしたくても来て貰えない。本人も家族も八方塞がり。動きが鈍くなる、認知症が進む等に繋がる為影響は甚大。大変な時ほど助けが必要なのに、支援の手が入らないのはキツイ!

先日の新聞より。とある調査で毎日お米(ご飯)を食べる人が6割いたとの事。週に5.6回食べる人を足すともっと増える。食べる時に都度炊いている人も多いので、意外と米は愛されている様子。コロナ禍で自炊が増えた影響もあるけれど米人気上昇中!米粉に興味を持つ人も36%。もっと食べていこう!

今年も仕込みました。寒麹。この時期に仕込む、塩麹の熟成版でしょうか。普通の白米では無く、もち米で作ります。完成まで半年ほどかかるので、すぐに使えませんが常温保存出来る(塩分割合が塩麹より高いからかな?)のでたくさん作れます。塩麹を切らした時やコクが欲しい料理に便利で良いですね。