人気の記事一覧

ハンドメイド【かぎ針編み】キッチン雑貨 アクリルたわし エコたわし ぷっくりハート

ワッフル編みでアクリルタワシを編む

神と繋がる麻糸グッズ

3年前

お友達が、麻糸エコタワシの写真をオシャレに使ってくれたの。💕 感想の文章書いてくれたり、使ってるところの写真送ってきてくれたり。いろいろな人が得意な事で応援してくれて、プレオープンの時期にずっと忘れられない出来事になりました。麻糸グッズは幸せな気持ちも運んできてくれるようです。

3年前

麻マットの上で ひと休みしてもらってます。💓 水分を拭きあげた後、 ここに置くと、なんとなく 洗った物が息を吹き返した様な 氣がするのは私だけでしょうか?(^^) いろいろ使い方見つけて楽しんでます。

3年前

愛しい我が子を遠くに送り出すような、不安と期待が入り混じったなんとも言えない気持ち😊麻糸エコタワシの発送が始まりました❣️皆さんに可愛がってもらうんだよ〜寂しくなったら、 また仲間が来る事を夢見て頑張るんだよ〜😭ずっと幸せ願っているからね‼️生まれてきてくれてありがとう😊

3年前

庭にラベンダーが2つだけ蕾を付けていた。大切な人のところに旅立ってもらいました💕蕾で摘むのは可愛そうだけど、蕾でこのままドライフラワーにすると一年くらいはいい香りが楽しめるから結果長く一緒にいられるよね😊❤️

3年前

麻糸エコタワシ。 レトロなお皿があったので、入れてみた😊 小ぶりに編んでるのでちょっとしたこびりつきに(^^)意外と使いやすい。 これなら小さくて直ぐに編める❣️ 本当に地球上のみんながこれを使うのが当たり前になる日を夢見て😊💓

3年前

やっと完成❣️麻糸でエコタワシを作りたくて、いろいろな麻糸や、編み方、編棒のサイズ、完成のサイズ、網目の方向と、いろんなパターンの組み合わせを毎日、毎日編んでは使ってみてひと月!😊 麻糸は神様の仕事。意味わからないかもしれませんが、その神が宿る天然素材を皆さんにお届けしたい❣️

3年前

天麩羅を食べすぎたので、寝る前のミントティー🌿 お気に入りのポットと、下に敷いてるのは麻糸で編んだ敷物。 台所で大活躍❣️ 熱に強いし、直ぐに乾くし。 ナチュラルでなんだか気分が良くなります(^^) これで食器洗いや、タワシ、台拭きなども考案中です。 自然に返るのが良い❣️

3年前

神が宿るという麻糸手編みグッズを作ってみました❣️

3年前

ここ最近、麻糸でタワシや台拭きや食器洗いを編むのにハマってます。 どの大きさが、どの編み方が1番使いやすいか毎日試行錯誤中です❣️ 環境にも良いと思うので、みんなに使ってもらいたいなと思っています(^^)

3年前

麻糸グッズの販売を始めました❣️この癒しとエコの商品を地域のおばあちゃんに編んでもらったらどうかと閃く❗️働く場所のなくなった年配の方。まだまだ活躍できるのに社会のルールは厳しい。今迄の人生に敬意を表して、もう一度社会と繋がる喜びと自信を共有したいと思います。ストアから見れます。

3年前

ナチュラルな暮らしにナチュラルな雑貨❣️ せっかくシンプルにしているキッチンにスポンジやかなタワシが似合わなくて💦 隠すにも濡れてるし😓 困る事がありました。 この麻糸手編みクロスなら、 置いても吊るしても邪魔をしない色合いで気に入ってます❣️

3年前

そして麻糸エコマットも完成❣️ 洗った食器など置こうと思ってたのだけど、  麻糸の浄化力など考えたら洗ったお野菜に、ひと休みしてもらう場所にしても良いな😊 良い気分でお料理になってもらいたいからね😊♥️時間かかったけど、このなんともいえない心地よさ、安心感をお届けしたいです。

3年前

麻のエコタワシが優れ物だった