人気の記事一覧

働くことと向き合う。中学生との「職業体験学習」で大切にした「why」の追求

レオス20周年、オープン社内報で語るこれからのこと

ひふみ茶試飲会!ファンドマネージャーがオリジナル茶のお味をレポート

20周年記念!『ひふみ茶つみたて新茶(にいちゃ)』つくりました。抽選で20名様にプレゼント!

肉乃小路ニクヨさんに会いたい。自分にとってのゆたかさ、幸せとは何かを考える時間。

4月25日、グロース市場に上場。レオス・キャピタルワークスの創業者3人が考える未来

「なんだか優しい」コミュニケーションが仕事の環境をかえる。自分の可能性を高めるコミュニケーションを考えてみます。

上場セレモニーの様子を公開!私たちらしさがにじみ出た1日。

6月24日(Sat)開催!次のゆたかさを考えるイベント「ひふみフォーラム2023」のお知らせ

上場企業になるとは、どういうことなのか?レオス・キャピタルワークスの創業者3人が考える未来<後編>

「お金の教育」をはじめるのに、遅すぎることはない。レオス水野が子どもに伝えたいこと【後編】

「自立して生活する力」をはぐくむお金の教育とは。レオス水野が子どもに伝えたいこと【前編】

子どもにめばえた「お金への好奇心」をはぐくむ。レオス西澤が子どもに伝えたいこと【前編】

お金の教育で、「社会を見る目」を養っていく。レオス西澤が子どもに伝えたいこと【後編】

#一歩踏みだした先に 投稿ピックアップ(Part3)

#一歩踏みだした先に 投稿ピックアップ(Part1)

#一歩踏みだした先に 投稿ピックアップ(Part2)

「お金と上手に付き合える大人」になるために。レオス山﨑が子どもに伝えたいこと【前編】

「生きること」と「生きたお金の使い方」の大切さを知ってほしい。レオス湯浅光裕が子どもに伝えたいこと【前編】

「投資」によって、生きるために必要な「自信」をつけてほしい。レオス山﨑が子どもに伝えたいこと(後編)