人気の記事一覧

レーダー照射事件は終わってない。原因究明と謝罪がワンセットだと思うが。自衛隊員の安全を確保するには、こういう1つ1つの問題を解消していくべきで、日韓の関係を安定させるにも必要。先ずは明確な協力関係を築く意思表明を。

1年前

日米韓会談。少し古いトピックだけど、三か国の軍事訓練も実現し、東アジアの平和と安定の為の足掛かりになったのではと期待してる。全ては韓国の尹大統領の手腕のおかげだと思ってる。今までもアメリカは日韓にもっと連携して欲しかったけど、韓国の反日感情が妨げになって、中々動けなかったから。

9か月前

お得なセール、皆大好き。お金が浮くってのは、使い道が増えるって事だから当たり前だけど。ところで、米ドルって強いのね比較的どこでも。通用力在りすぎでしょう・・。豪ドルはどうなんでしょう?兎に角外貨は国によりけりだから、現金でむやみに持つのはリスクだね・・。

9か月前

国民民主党代表選。玉木代表と前原代表代行の一騎打ち。独自勢力の構築か大同団結か、野党の在り方が問われている。それでも国民民主は給与を上げて、自分の国は自分で守るのスタンスを取り続けてきた。中でも雇用に対する考えは両者の討論にて聴きたい。仕事と生活は国民の日常だからね。

9か月前

論点同士の関連性を今一度確認する。偏にいっぺんに三つくらいの論点を関連付けられたら、学習の負担を軽減出来るだろうと思ってる。

9か月前

今の岸田政権の外交は、殆ど韓国の尹政権の働きかけによるごっつぁんゴールであるという指摘はいまだ見ていない。日本独自で主導する外交は足りない。韓国による好意的外交スタンスに胡坐をかくと、また韓国政権が代わったとき、痛い目に遭うと思うが。

10か月前

岸田総理が日米韓会談で支持率上昇を狙っているとしたら、それは難しいかもしれないね。先ず、国内で山積する課題にだんまりを決め込んでることと、党内の不祥事に対して後ろ向きであることが世論の支持離れに繋がってる事への危機感が感じられない。困ったら韓国に甘えて、外交は良いと言わせたい。

10か月前

わっきゃいさんが論破王に出演。相手方のひろゆきさんが芸人向いてないと彼を腐す発言をされ、波紋をよんでた。論破王は今迄ディベートに向いてない日本人という印象を壊す新しい討論の在り方を提示する、挑戦的なコンテンツ。空気を読むのは群衆、指導者が方向性を何とか捻り出し、その国家体系を維持

10か月前

教育の質の維持をするのは、改善・改良を繰り返していくという事だと言われる。維持というのは現状維持だけならば、後退していく。僕らは今以上に激動の時代の波を繰り返し乗りこなし、情報の最先端を押さえなくては、維持はそれこそ難しいだろう。

1年前

広末涼子さん問題にて、ロザン宇治原さんの見解。イメージで飯食ってる人は事を起こしたら責められるのは仕方ないという宇治原さん。特にそういう事は誰かが責を負わねばならないのは解るし、スポンサーも打切りになるのも解る。だが、手紙を公開したり、何でもばらすというのは違う。

1年前