人気の記事一覧

【つぶやきすごろく】㊿ つぶやきすごろくは㊿で終了いたします。お付き合いいただきありがとうございました。また、気が向いたらシーズン2を書いていこうかな。 あ、普通のつぶやきは続けますよ。

【つぶやきすごろく】㊾ 介護や福祉の仕事をしていると、利用者と会った時の挨拶や始めの一言で、その日の体調や心理状態が分かることがある。 やっぱり挨拶って大事!

【つぶやきすごろく】㉟ 東日本大震災から、10年。その当時、何もできなかったことに後悔が残っています。「つなぐ」「伝える」「つくる」ことの大切さを改めて心に留めて、これからも進んでいきたいと思います。

【つぶやきすごろく】㊶ 自分の支援にどれだけ自信があるだろうか。 それが分かる方法がある! 「利用者の変化を見る!!」 これに限る。 1回休み

【つぶやきすごろく】㊸ 新年度だから何か変わるのか。でも、変わることは悪いことじゃない。問題は、変わるスピードと方法だと思う。 もう1回サイコロを振る

【つぶやきすごろく】㉗ ひとつ前のつぶやきすごろくは、スマホから投稿したけど、スマホからだと、すぐに「㉖」が出ないのね。

【つぶやきすごろく】㊼ 利用者の肩を揉むことが多くなってくると、どこが凝っているか触るだけで分かってくる。 1マスすすむ

【つぶやきすごろく】㉚ 去年の今日23時46分、電話口で泣いた日。 大切な利用者と「コロナのリスクのある東京へ行く」ことを30分くらい話し合い、そして、諦めました。 その決定は間違っていなかったと思う。 ただ、忘れられない日になりました。 ふりだしに戻る

【つぶやきすごろく】㊲ 「社会を変える!」と思っている人を応援したい気持ちはありますが、他の人の足を引っ張って「社会を変える!」と言っているような人は、応援できません。 1マス戻る

【つぶやきすごろく】㊴ 「どこを目指して支援するのか」ということを考えていくと、ゴールがないように思ってしまうけれど、利用者が「どうしていこうか」と考えていけるようになったら、支援者は安心するね。 2マス進む

【つぶやきすごろく】㊹ 「尊敬される人」になりたいのならば、まずは自分の「尊敬する人」を探すことがいいと思う。きっと周りにたくさんいるはず。 2マス進む

【つぶやきすごろく】㊽ 「バリアフリー」って、なんか難しそうに聞こえるかもしれないけれど、すぐにできることがあるって知ってる? 「手伝いましょうか?」で、すぐに行動に移す。「人的バリアフリー」と呼んでもいい?

【つぶやきすごろく】㊳ 一人でできることには限界がある。だから、連携や協力をするんだよね。ただ、注意してね。連携したからとしても、本人が変わらないといい方向に進まないよ。そして、本人がふりまわされてるかもしれないよ。 もう1回サイコロを振る

【つぶやきすごろく】㊱ 「過去を振り返ること」。それは、自分にとっての大事な通過点を、自分に刻み付けること。ただ、どこに刻み付けるかによって、未来への歩き方が変わってくると思います。 もう一回サイコロをふる

【つぶやきすごろく】㉙ 福祉や介護の仕事をする際には、何かを犠牲にすることがあると同時に、何か見返りを期待してはいけない。 でも、ちょっとは褒めてほしい。 2マス進む

【つぶやきすごろく】㉛ 「今日、こんな天気だから父は4人会議に行っているよ」「えっ、コロナだからやめときなって言ってるのに」という会話が僕の家ではよく出てきます。 「4人会議」、、、いわゆる「麻雀」というものです。 1回休み

【つぶやきすごろく】㉞ 変化には2種類あると思う。「自発的な変化」と「受動的な変化」。「自分がこれからどうなっていくのか」を考えていくうえでは、どちらでもワクワクして取り組んでいきたいね。ただ、少し怖い。 もう一回サイコロを振る

【つぶやきすごろく】⑬ 夜勤明けで眠たくても、おばあさまの昼食を作るために起きていました。ただし、作っても半分は残す。 2マス戻る

【つぶやきすごろく】㉓ 昨日、サイダーを飲んだら、吃逆が出て大変でした。 今も、胸が少々痛い。 吃逆は、「横隔膜の痙攣」で「しゃっくり」のことだよ。 1回休み

【つぶやきすごろく】㉒ 試験が終わってからは、ちょっと自分にプチ贅沢。でも、結果が出るまでソワソワしてしまうね。 今言ってほしい言葉は「お疲れ様でした」だよね。