人気の記事一覧

やっぱり怒るとか嫉妬とかともすれば反逆心(反骨心)すら、創作に向かない感情ですね。メラメラっと、その場で瞬間的に燃やすのはいいんですが、その状態でものをつくると選択誤りますね。

(・A・)ちゃっちゃと終わらせられるもんがホントの自分の画風なんじゃねーのかな。しらねーけど。だってこの世に解答なんかねーしな。全ては回答。もしくは解答と誤認した誤答だけだ。

僕には絵を描く事も文字を書く事もどっちも必要です。いえーい!

なんとなく、っていうのはそっちの方が面白そうって事なんだよね。

じてんしゃこぎしらないとちからっぽのすいとう

頭は金を求めれど、心に訊けば楽しい事と言ふ

うるさいのは頭。こころを意識するとふとほどける。

おならはデカめにひったほうがいい つかち

答えってのは全部回答のものなんですね。解答の答えは一個もない。

もっと都合よく考えていい。社会も物語も、人に都合良く。

左脳「熱源接近!!」 右脳「かまわんやれ!」 左脳「しかし!!」 腸「いいんですか!?」 右脳「責任はわたしがとる」左脳「ちっ!どうなってもしらんぞ!!」 腸「エネルギー充填120%!!行きます!!」 肛門「ぶばばばぶば!!」

否定とか不安とかじゃなくて疑問なんだよね。ふわっと。ふわわわ~

決めすぎるとよくないんだよなー。ここ、これ使わなきゃとかこの色に塗らなきゃとか、頭に訊ねるとよくなくなる。 ( ´灬` )…心で決めるのぢゃよ… (・A・)…その声は!? 師匠!!

自信持てばみんな面白いんだよなー

無駄を楽しみたいと思います。はい。全部無駄なのです。そう思うと緊張しませんね。その上で無駄を楽しむのです。それは短い言葉で表すと、あそび、となるんですね。

左脳派でも右脳派でも正直なくて。、僕は心派です。 CAN・DAY・A・SORT ツカッサード・ジテン

たなからぼたもちのせいしんでいきていきますですなのぢャ

楽しんでないから勝てないのかな。楽しんでたら勝てるのかな? 了見狭い人って勝ててないんだよ。だから勝たなきゃでもっと狭くなるし。 文句多い人って勝てないんだよ。楽しんでないんだよ。 楽しめば勝あああああつ!! 多分これは心理!!

知識たっぷりで赴くんじゃあなく、現地で間に合わせ間に合わせで結果詳しくなっていくのがいいんじゃあないか~(*´罒`*)