見出し画像

学生は友達よりコミュニティを第一に考えろ

前置き
みなさんは友達とコミュニティのどちらを大切にしますか?

元々は友達の数だったり、友達と言える人がどれだけいるかをかなり重要としていましたが、最近になって友達より、どこのコミュニティに属しているかの方が重要だと感じました。

 みなさん、小学生だった自分を思い出してみてください。みんな違ってみんないい、みんな友達みたいなものを教えられ、友達が多い方が有益のようなイメージだったと思います。

小学生から中学生に上がるとだんだんとグループ、よく話す人たちみたいなものができていくと思います。その後、高校生になると普段話す人、同じ趣味を持って活動している人みたいな感じで、コミュニティが形成されていきます。
(コミュニティ:いつも話すグループ)


本文
高校生活がはじまり、だんだんとコミュニティが形成されていく様子を見ながら、少し不自由な人と出会って感じたことです。

学生のみなさんも、よく話すグループなどに属することは普段行っていると思います。

そんな中、よく話すグループに属そうと思っても属せない人がいることを知っていますか?最近、出会った人なんですがどのグループにも属せなく、居場所を確立できていない人、グループに属せていなく、色々なグループから気まずいような雰囲気を出してしまっている人。

そして、その人とは反対に色々なコミュニティに属し、自分の調子で環境を変えることのできる人が。

私はどちらかというと、特定のグループに属することはなく、色々なグループに属し、話をしては深堀はしない、必要であれな話を聞いて学ぶみたいな形で人と関わっているのdえ、自分的にはいい距離感というものを保っていると思っていますし、いいポジションと言われることも多々あります。

そんなポジションとは真反対のポジションを確立している人に出会った時、すごく心苦しさみたいなもを勝手に感じてしまいました。

実際はお互い気まずい関係であるのに、それを引けずに無理矢理自分の環境を確立しようとしている人が。

最初の話に戻ると、友達よりもコミュニティが重要な理由は特定の友達もコミュニティに属している場合、関わることが難しくなり、返って自分の居場所を破壊してしまうことになる。逆に特定の友達がいなくてもコミュニティを形成していることで、コミュニティの中で自分の居場所を確立することができるからです。

1番いい、人との関わり方は、色々なコミュニティに属して、色々なところに自分の居場所を作ることが刺激的かつ、多くの学びを得ることができると思います。