マガジンのカバー画像

共同マガジン

1,491
色々なクリエーターの記事を読みたい!から始めた共同マガジン。 記事内容にも本当に様々な内容で、毎日楽しくみています。 記事を読んで欲しい人も、記事を共有したい人などはぜひ、 一緒…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【子どもたちへ】グラスと知識の共通点って知ってる?

グラスと知識の共通点についてお話しますね。 グラスと知識って、どういう関係があるのでしょうね! 一緒に考えてみましょう。 グラスは見るだけでも楽しいグラスには、色や形、模様がいろいろあって、とてもきれいですよね。 グラスを見ているだけで、楽しい気分になることもあります。 グラスは、見るだけでも楽しいものです。 グラスは使うともっと楽しいでも、グラスは見るだけではなくて、使うこともできますよね。 グラスに水やジュース、牛乳などを入れて、飲むことができます。 グラスは、使う

継続は力なりよりも、行動したもん勝ちを教えるべき

こんにちは! 今日は「継続は力なりよりも、行動したもん勝ちを教えるべき」ということについて書きたいと思います。 行動するということのハードルが下がった時代皆さんはsnsを閲覧しますか? snsを閲覧していると、さまざまな情報の他にも、「自分の知らない何か」が必ず存在するはずです。 そんな「自分の知らない何か」を簡単に見たり、聞いたりすることができる、が昔と比べるとあり得ない話だと思います。 情報を平等に獲れるようになったとは、最近のことだと思いますが、私は「行動する

有料
300

やばい、いろいろありすぎて、 明日が誕生日だということを忘れるとこだったわ。 19歳になりたくねえええええええ

窓から外を眺めることで得られる3つのメリット

私は・・・毎日窓から外を眺めることが好きです。 あなたはどうですか? 窓から外を眺めることは、暇つぶしをしているわけではありません。 実は、自分自身と向き合うことができる貴重な時間なのです。 今回は、窓から外を眺めることで得られる3つのメリットをご紹介します。 ぜひ、参考にしてみてください。 1. リラックスできる窓から外を眺めると、自然の風景や空の色、人や動物の動きなど・・・ さまざまなものに目を向けることができます。 これらは、心を落ち着かせる効果があります。

noteを続けてこられた理由

こんにちは! 今日は「noteを続けてこられた理由」について書きたいと思います。 文章という発信方法私が初めてsnsに触れたのは、中学3年生の時でした。その頃のsnsといえば、Instagram、Twitterなどどちらかというと、画像や短い文章といったすぐに内容を理解できるものが主流でした。(今もですが、、) そんなすぐに内容を理解できる発信方法もいいですが、伝えたいことが多く、そんな時に母親にnoteを勧められ、初めて投稿をしてみました。 当時14歳で投稿している

有料
300

あなたはエゴで疲れていませんか?

あなたは日々の生活の中で本当にやりたいことや感じたいことをしていますか? それとも、自分のエゴに振り回されて、心配したり焦ったりしていませんか? エゴとは自分の欲望やプライド、執着や恐れなど、自分の心の中にあるものです。 エゴは、自分の幸せや満足を求めて、すべてを自分でやろうとしたり 他人と比べたり、自分を正当化したりします。 エゴは決して満たされることはありません。 エゴは休息を嫌い、常に不安や不満を生み出します。 シェークスピアの名作「マクベス」「マクベス」には

子どもの「しつけ」は本当に必要なのか?【親子の絆を深める方法】

子どもを「しつける」のはどうして?人間が子どもを「しつける」のは、どうしてだと思いますか? それは・・・ その子を「いつか立派にして」 その後で 立派になったその子を抱きしめるため いつか抱きしめるために・・・ 今、子どもを突き放している・・・ いつか自分の子どものことを「立派になったな」と思うために あえて 今は自分の子どものことを「まだ立派じゃない」と思い込むようにしよう というゲームをしています。 意味あるのかな? 子どもに対して「しつけ」という名の教

家族とのコミュニケーションは大切❣️初めて出会った頃の気持ちを忘れないで

家族とのコミュニケーションは、人生にとって非常に重要なものです。 家族は、最も信頼できる存在であり、最も愛する存在でもあります。 しかし、家族とのコミュニケーションは、意外と難しいものです。 なぜなら、親しい人間関係になればなるほど、ついつい片手間なコミュニケーションに なりがちだからです。 子どもが話しかけてくるときは、しっかりと向き合ってあげましょう子どもは、かけがえのない存在です。 子どもが話しかけてくるときは・・・ 何かを伝えたいときや、何かを知りたいときや、何か

観方(みかた)を変える力のゲット方法

毎日が楽しくなるように、観方を変える力を育てる方法を紹介します。 なぜ観方を変える力が大切なのか自分にとってイヤなことが起きると、どう反応しますか? ・相手のせいにしたり、環境のせいにしたりする ・自分は悪くないと思い込む ・自分事に考えて、観方を変える このうち、どれが一番良いと思いますか? 観方を変えることができると、心が楽になります。 観方を変えるということは・・・ 起こった出来事を変えることはできないけど、その出来事の解釈は変えることが できるということです

説得面接って?

こんにちは! 今日は初めて知った「説得面接」について少し書きたいと思います。 説得面接とは「説得面接」は、3分という短い時間で、特定のテーマに関して相手を説得する必要がある面接です。 このようなことを面接官と会話をし、いろいろな力を計る面接だそうです。 この面接を友達同士などでやってみて欲しいですが、意外と難しいです。 例えば「私は洋食派ですが、和食派に説得してください」みたいな感じです。これを面接官と会話するので、かなり難しいと思います。 私も実際に友達とやって

子どもたちへ:「わかった!」と「わかってる」の違い

今日は「わかった!」と「わかってる」の違いについてお話ししたいと思います。 「わかった!」とは?「わかった!」とは、何かを理解したり、納得したり、決心したりしたときに 言う言葉。 例えば・・・ 先生が授業で教えてくれたことや、お母さんが言ってくれたアドバイスなどを 聞いて「わかった!」と言うと、それは、自分がそのことをしっかりと受け容れて 行動に移そうとしているということです。 「わかった!」と言うときは、自分の気持ちや考えがはっきりしていて 自信もあるよね。 そのた

単純と簡単の違い

単純なこととは何か単純なこととは、やり方が一つしかないことや、分かりやすいことです。 例えば・・・ 毎日歯を磨くことや、勉強することなどです。 これらのことは、やるべきことがはっきりしていて、誰でもできることです。 簡単なこととは何か簡単なこととは、やるのに苦労しないことや楽しいこと。 例えば・・・ ゲームをすることや、お菓子を食べることなどです。 これらのことは、やる気や体力はいらなくて、気持ちがいいことです。 単純なことは簡単なことではない単純なことは、やることが

来週からは試験! ちゃんと勉強しなくちゃな…(-_-;)

時間を無駄にするな、いうだけ無駄な気がする説

こんにちは! 今日は「時間を無駄にするな、いうだけ無駄な気がする説」を書きたいと思います。 時間を無駄にするな、が伝わらない理由時間を無駄にしてはいけない、時間を有効活用する必要がある、などと意識したことや、「時間を無駄にするな」などと聞いたことはあるでしょうか? 自分で意識することに対して否定はしませんが、これを人に伝えることは間違いなのではないか、と考えています。 間違いというより、伝わるはずがない、ということです。 私は原因が2つあると考えています。 個人の