マガジンのカバー画像

共同マガジン

1,500
色々なクリエーターの記事を読みたい!から始めた共同マガジン。 記事内容にも本当に様々な内容で、毎日楽しくみています。 記事を読んで欲しい人も、記事を共有したい人などはぜひ、 一緒…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

え⁉️仮面ライダーがウルトラマンを💦

以前に書いた記事の内容を1ヶ月ほど前にYouTube動画にしました。 あらためてアップさせていただきます。 朝会(児童集会)で以前に伝えたこと・・・。 まず、この絵を見せました。 子どもたちの反応は・・・ 私「みんな、びっくりしたよね?だって、ヒーローがヒーローにパンチしてるんだからね〜」 「だけどね、実は・・・ね」 ・・と、言いつつ、次に見せたの絵がコレ↓ 「ずーっと、ガマンしていたんだよ」 「けど、はじめに見た絵だけだと、殴ったほうが悪いヤツと思ったでしょ。

献血しに行ったら以外と良かった件。

こんばんは~!ここまろです!|q•д•,,)チラッ♡ 今日はですね、学園祭がやっと終わったのですが、 明日の記事に先立って、 私の人生初の献血について話していこうと思いま~す!!(ノ≧ڡ≦) 初の献血の前の心情は? 献血の開始時間が来るまでにちょっと(30分程度)時間がかかったのですけど、 不安は多少あったものの、なぜか余裕がありました(笑) ですが… 献血に行くとき(受付の前)… 実は献血に行くとき、急に怖くなりました。゚( ゚^∀^゚)゚。 このタイミ

<随時更新!>たった8か月で16万ビュー,400人のフォロワーを増やせた最強の方法とは!?

※記事をご購入いただけば15分~25分程度で読めます。 みなさん、こんにちは! ここまろです!!|ू•ω•)チラッ♡ 突然ですが! なんと私、8月17日にNote初投稿から1年経ちました!🥳 最初に記事(というか名言だったな~w)を投稿したときはとくに「これを書こう!」という気持ちはなく、 アカウントを使わないまま終わるのかなと思っていました。 しかし、 高2の夏から三田紀房さんが描いた「ドラゴン桜」に影響を受け、 「英語でつぶやきを書いてみよう!」と決断を

¥200〜
割引あり

山村留学を思い出し

今日はみなさんに留学という選択肢の素晴らしさと自分が学んだ価値観の話をします。 私が、留学を決めたのは小学6年生の夏で自分は正直親とか、友達離れたくないの1点で最初は嫌でしたが、多くのことを学んでいた自分を山村留学センターは受け入れてくださり、入ることができました。 「留学」を経験するにあたって、色々な人が支えてくださりこれには本当に驚かされます。多くの人、そして地域の方との連携を多く 学ばさせてもらいました。 留学当初は分散登校や、親と会えない日々が毎日でした。 うまくい

未来に必要な力を考えてみた

未来はどうなっているかはわかりません。 それでも自分ができることを探して、学んでいくことが人間の使命です。 その中で、自分に足りていないことを理解することは、 人生の中で必要だと思います。 「メタ認知」と聞いたことはあるでしょうか? メタ認知とは「もう一人の自分が自分の行動、言動を客観的にみる」と言う意味です。 メタ認知ができるとメリットは、 「自分を理解できます」自分を理解していると、扱いやすい点があります。 皆さんには「メタ認知」この能力をつけてほしい、そして、 未来のこ

【単純】と【簡単】は違うんですね

【単純】と 【簡単】は 違うようだ・・・。 このことは、色んな所で 今までもたくさん話してきました・・・。 どういうことか・・・? それは 【単純】なことを それを続ければ 欲しい結果を得られるのに・・・ 途中でやめてしまう・・・。 【簡単】ではないんだよね。 でも、その【単純】なことをやり続ければ 【望む結果】を実現させやすくなる・・・。 【単純】なことを【やり続ける】ことは 【簡単】では・・・ない・・・ ようです・・・。 【今】をエンジョ

もし娘が勉強ができたら学校が楽しかったのか?

高校時代の友だちのお子さんは学校を行きしぶっていた。その話を娘ともしていたけど、娘は「勉強が出来ても学校嫌なんだね」っていつも言う。 そして、笑いながら「ねぇお母さん勉強出来ても行きたくないと思うんだから私が辛かったのわかるでしょ?」と可愛い笑顔をみせつけてくる。それを見てうー・・・・切なくなっていた。 ただ娘は勉強出来たら学校って楽しかったのかな?ときっと思っているかもしれない。しかし、今は勉強出来なくても学び方変えたら学校が楽しいご様子で何よりだ。 読み書きが苦手で

子どもたちへ

【~わかってるorわかった~】 話をしたとき 「わかってる」って 言うよね。 「わかっている」よりも「わかった!」 …と言うほうが、行動できるんだよ。 やったほうがいいって、ってことはわかっている。 でも、できていないし、行動もしていない…。 じゃ、やろう!って言うほうが、すぐに行動しやすいぞ。 あれ??? なんで、まだ行動していないの? それって・・・ わかっていないってことかな? ほら、また・・・先延ばし?

今は今しかないですよ・・・今、目の前の子どもに・・・。

今日も【今】を楽しんでいますか\(^o^)/ 今日は、何十年ぶりかに 卓球を 中学2年生とやりました! もうすでに、身体の節々に痛みが・・・(汗) しかし、なんとか卓球らしくできてました(笑) さて、今回の記事は・・・ 【大切な人とのコミュニケーション】 親しい人間関係になればなるほど ついつい片手間なコミュニケーションに なりがちです。 親子や夫婦など家族とのコミュニケーション・・・いかがでしょうか。 子どもが一生懸命に話をしているときに 愛想のない

お知らせ

皆さん、こんにちは 宮井陽音です。 今日は皆さんにご報告したいことがあります。 このマガジンをご覧になられたでしょうか? このマガジンは9月から本格的に導入されるもので このマガジンの説明が下記です。 このように、読みたいと本気で思っている人に届けたい、 そう思うようになり、フォロワー、スキ数、 目的はそうではありません。 求めている人にきちんと行き渡ってほしいと思うので、 有料マガジンに踏み切りました。 無料の記事を書きつつ、有料の方も、同ペース、それ以上で書かせていた

働き方改革

裁判から考えたこと  最近、教師の働き方についての裁判がありましたね。結果から言うと、教師の残業は自主的であると判断がされました。司法が判断したということは、法律のプロが法律に照らし合わせて判断を下したと考えることができそうです。詳しいことはよく調べてませんけどね。  これについていくつか思うことをまとめてみようと思います。個人の考え方なので、現実的ではないですよ。 判例主義  日本は判例主義?でしたっけ、採用?しているのは。判例を重要視しているということですね。今後も

肯定も否定もしない考え方

多くの物事に対して、皆さんは色々な思想に肯定をしたり、否定をしたりしますね。 人間という生物はどちらかに片寄り気味なことをご存知ですか? 私は2学期の目標として、どちらにも片寄らないでおこうという目標を掲げます。 どちらかに片寄ると大切なものを見失ってしまったり、気づけないまま、 過ぎてしまったり、すごく勿体無いと感じます。 2学期始まる今だからこそ、自分はこれを掲げて冬休みに成果を発表したいと思います。

他人や環境のせいにしてしまう・・・それ、悪いクセ

【今】を楽しんでいますか(^o^) 今日も一日、多くのクライアントさんの笑顔に出逢えました\(^o^)/ 始め、カウンセリングルームに入ってきたときは とても不安げな方も、部屋を出る頃には、ムリのない 笑顔であいさつをし、出ていかれます。 足取りも軽やかに・・・。 さて、今回の記事は・・・ 校長時代に保護者に送っていたメッセージの一つを 取り上げさせていただきます・・・。 【自分は悪くない!?】 何か自分にとってイヤなことが起きると、 すぐに相手のせいにしたり

あの合言葉が生まれた日(^o^)

【今】をエンジョイしてますか〜(^o^) 校長になって、数カ月後のこと・・・。 偶数学年と奇数学年に分かれて毎年開催されている 学習発表会。 偶数学年は体育館にて劇をやってました。 その学習発表会を初めて体験の本番の日。 開会のあいさつ。 子どもたちが緊張していたのがひしひしと伝わってきましたので やっちゃいました!! 普段、子どもとローカや運動場などで出会うと決まって言ってくる言葉。 「校長先生、ゼッコーチョー!」 それを使って、やっちゃいました(汗)