マガジンのカバー画像

耳で学ぶ「しまはる塾」

日本や世界の日々のホットニュースの意味と背景を皆様と一緒に考えます。世界を訪問する私の体験を皆様と共有し、何が見えるかを考えましょう。時折、幕末から今日まで日本現代史の節目の物語… もっと読む
音声で配信する情報マガジンです。できるだけ毎日、ホットなニュースを中心に配信します。ぜひ定期購読し… もっと詳しく
¥2,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(10:12)はマガジン購入すると視聴できます。

利上げの背景は高インフレの持続懸念ですが、利上げはアメリカ経済には景気下押し、株や暗号資産への資産デフレ、またドル信認をゆるがす影響もあり、世界ではとくに新興国経済を圧迫するおそれ、さらにゼロ金利、低インフレの日本の金融政策も見直しを迫られる可能性がありそうです。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:20)は購入後に視聴できます。

12月15日、FRBは量的緩和の終了時期を予定より早め、2022年以降には利上げをすると公表し、内外の注目を集めています。その要点を解説します。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:28)はマガジン購入すると視聴できます。

米国民主主義への信頼が低下している中での、このサミットには中露は世界を分断すると激しく反発しましたが、バイデン大統領は5項目の政策を提案し、次回開催にむけてその具体化を参加国に要請するかまえです。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(06:14)はマガジン購入すると視聴できます。

12月9〜10日にわたってバイデン大統領の呼びかけで世界民主主義サミットが開催されました。これはバイデン氏の2020大統領選挙公約でもあり、バイデン氏は権威主義に対抗する民主主義勢力の結集の意義を力説しましたが、諸国の反応は一枚岩ではなく、サミット開催の意義にも疑義がありました。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(15:43)はマガジン購入すると視聴できます。

予算案について、財務省では閣議決定直後に学識経験者20名ほどを招いて予算、税制改革大綱や財投などについての説明会を開きます。私はたまたま説明会に出ていましたが、そこでの質疑をつうじて財政当局の対応が見えるので、要点を紹介します。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:23)はマガジン購入すると視聴できます。

12月24日、政府は総額107兆円、過去最大の2022年度予算を閣議決定しました。その内容は25日の新聞各紙に大きく報道されましたが、報道から見る予算の特徴と問題点を整理して解説します。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(07:52)はマガジン購入すると視聴できます。

バイデン政権の最重要法案である1.75兆ドルの雇用・家族法案(Build Back Better 法案)が民主党のジョー・マンチン上院議員(ウェストバージニア州選出)の造反で窮地に追い込まれています。これが成立しない、もしくはさらなる大幅変更になればバイデン政権は大打撃を受け、2022年中間選挙、24年の大統領選挙にも深刻な影響が出る可能性があります。その状況と意味を解説します。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:40)はマガジン購入すると視聴できます。

今回は、岸田流の新しい資本主義の特徴、分配戦略の内容、外交・安保、憲法問題について首相の説明を紹介します。岸田首相の読売での講演は、10月と12月の所信表明演説よりまとまりが良く、より判りやすい印象ですが、国家戦略としては理論的にも実践的にも詰めるべきところが多く、これからに期待したいと思います。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(09:26)はマガジン購入すると視聴できます。

岸田首相が12月22日、読売国際経済懇話会で40分ほど政策構想について講演をされました。私はこの講演を首相の目の前で聞いていたので、講演の要点を2回にわたって紹介したいと思います。今回はCV対策の実績と決意、経済・財政とくに岸田首相が提唱する「新しい資本主義」についての論点を紹介します。

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(07:35)はマガジン購入すると視聴できます。

ビッグデータを用い、AIを駆使して、解を求め、それを利用してターゲット広告はじめ様々なビジネス手法を開発して活躍するGAFAビジネスの一端を紹介します。
(音声では「シリコンバレーの風景第25回とお話しておりますが、全体では第31回にあたります) 

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:30)はマガジン購入すると視聴できます。

アルゴリズム革命の重要な要素であるプロファイリングとターゲット広告の基になるターゲッティングを解説します。 (音声では「シリコンバレーの風景第24回とお話しておりますが、全体では第30回にあたります) 

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(08:04)はマガジン購入すると視聴できます。

今回は、アルゴリズム革命の重要な要素であるビッグデータ、パターン認識、ディープラーニング(機械学習)を解説します。
 (音声では「シリコンバレーの風景第23回とお話しておりますが、全体では第29回にあたります) 

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:56)はマガジン購入すると視聴できます。

以前より、シリコンバレーの風景というシリーズで27回ほどいろいろなお話をしました。しばらく間が空きましたが、さらにこれからは、アルゴリズム革命、プラットフォーマーの事業展開と市場支配、GAFAを創業した異数の経営者の人物像、最近の米欧の市場政策や司法当局によるGAFA批判と規制などについて順次、詳しくお話していきたいと思います。

1980s後半から1990sにかけて、アルゴリズム革命とも言うべき

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(09:27)はマガジン購入すると視聴できます。

今次税制改革の目玉は賃上げ促進のための税控除の拡充でしたが、賃金は生産性や需要動向で経営が決定するもので、税制の効果はあっても微小です。その他多くの重要項目は検討事項として先送りされました。経済成長戦略を実行する重要な税制改革がいくつもあるはずですが、取り上げられず残念です。