見出し画像

他人に自分のルーティンを侵されるな!


どうもこんにちは。
情緒不安定です笑

私にとって
理想の「女性像」があります。
めちゃくちゃ理想が高いやつ笑
(今度この話もしたいです)

だから出来てなかったりすると
「あーあ、本当に自分って何も出来ないな」
「なんでこんなに馬鹿なんだろう」って
すぐネガティブになります。

でもネガティブなときって
良い事も恐ろしいほど全く起こらない!
ネガティブで良いところは、自分の反省点を見つけて洗い出せるところだけど、ずっとこの気分でいても、何も良いことがない、
とは分かっていても、
なっちゃうんですよね〜。

それが他人の指摘だとなおさら。

自分の欠点なんか、
自分が1番良くわかってるから
(あ、これはネガティブの特権です)
他人からあんまり指摘されたくない。
でも正論だから悩んじゃう。
直せば良いだけなんだけど、踏ん切るには、ある程度の時間を要する。
私の今です、今!笑

今回は、
「母親でありながら自分時間を持ちすぎ」
問題。

これって1番家庭によると思いませんか?
旦那は良くて、妻は求めちゃいけない風潮、なんですかね?
余計、大人になりたくなくなります笑

結論、他人の意見に振り回されるな。

悩んでいる時こそ、生産性が低いことってないぞ。

noteありがとう。

言葉にするって大切。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?