ワーママ4年目はあちゃん

last.20代 趣味:カフェ、ラーメン、スパ巡り 9月から、小売⇛IT企業に転職しま…

ワーママ4年目はあちゃん

last.20代 趣味:カフェ、ラーメン、スパ巡り 9月から、小売⇛IT企業に転職しました!! ★SF:個別化、戦略性、ポジティブ、コミュニケーション、未来志向★

最近の記事

子どもいるのに働くの?という質問

結婚して子どもがいる女性が働きに出ると 「何で働いてるの?」と必ず聞かれる (令和になって今さら?という問いには、迷わず「yes」である) ≠専業主婦にならないの? 私の場合の答えは99%、生きていくためだ。 それは家庭を持とうが、子どもがいようが関係ない。 生きて行くためには、なるべく我慢したくないし、子どもにも金銭的な理由で、想像や視野を狭めて欲しくないと思っている。 何かの記事で 「幸せなお母さんというものは、家事や育児に専念しながら、自分の時間も手に入れるもの。こ

    • 他人に自分のルーティンを侵されるな!

      どうもこんにちは。 情緒不安定です笑 私にとって 理想の「女性像」があります。 めちゃくちゃ理想が高いやつ笑 (今度この話もしたいです) だから出来てなかったりすると 「あーあ、本当に自分って何も出来ないな」 「なんでこんなに馬鹿なんだろう」って すぐネガティブになります。 でもネガティブなときって 良い事も恐ろしいほど全く起こらない! ネガティブで良いところは、自分の反省点を見つけて洗い出せるところだけど、ずっとこの気分でいても、何も良いことがない、 とは分かっていて

      • ちゃんママの人生経歴①

        を、書きます! 3月生まれ            早生まれのせいもあり他の子より発育が 遅めで負けず嫌いに育ちました笑 小、中1は部活に打ち込むも、多感な中学2年生のときに転校。知らない土地へ…。 ( ちなみに中学生では、入学して2ヶ月後くらいにイジメに逢います笑 )             この話はまた書きたいです。 文化に馴染めず、あまり楽しくない中学2年間を過ごす。転校したせいだ!と親を非難し、めちゃくちゃ怒られました。              今は

        • どうしようもなく落ち込む日

          ありませんか?笑 実は、9月に転職したばかりなのですが。。。 社会人8年目とはいうものの、社会人の基礎を全く学習しないまま、今に至ってしまいました。 我ながらとても恥ずかしいのですが とにかく家に帰ってからは自分のリフレッシュの時間で精一杯だったんです。 言い訳に聞こえるかもしれませんね。8割言い訳かもですが笑 でも、そうじゃないと自分を保ってられず…。 24時間、仕事のことを考えている方って本当に尊敬します。 前置きが長くなりましたが、今回は「行間」と「署名

        子どもいるのに働くの?という質問

          はじめまして

          はじめまして! 念願のnote始めました。            どうぞよろしくお願い致します。 まずは、自己紹介させて下さい。 ・名前 はあちゃん ・年齢 20代最後 ・家族 旦那と未就学児の女の子1人 ・仕事 IT企業の営業 ・趣味 カフェ、ラーメン、スパ巡り ノートでは、主にワーママの生活について書いていけたらなあ、と思っています。 私自身、社会人経験は8年目になりますが、とにかく社会人の基礎がない。            頭も良くないので、ハイク