木村晴美

国立障害者リハビリテーションセンター学院・手話通訳学科教官/NHK手話ニュース845キ…

木村晴美

国立障害者リハビリテーションセンター学院・手話通訳学科教官/NHK手話ニュース845キャスター/万年ダイエッター/1日10,000歩/美味しいものが好き/ホラーが好き/ここでの発言は個人の意見です/L1は日本手話、L2は日本語です/

マガジン

  • 自習室(日本手話)

    手話学習支援のマガジンです。 目安としては、下記を参考にしてください。 初級★ 中級★★ 上級★★★

  • バックナンバー「ろう者の言語・文化・教育を考える」

    2004年~2014年の10年間発行したメルマガ「ろう者の言語・文化・教育を考える」のバックナンバーです。

最近の記事

DPRO解散に向けて準備スタート

一昨日(2023年12月16日)、NHKで「デフ・ヴォイス」(前編)が放送されました。 著者は、小説家の丸山正樹さん。 『デフ・ヴォイス』が世に出てから、実に12年の歳月が過ぎました。 『デフ・ヴォイス』のドラマ化の経緯については、下記記事がいちばんよくわかりますので、お時間のあるときに読んでください。私(木村)のことも書かれています。 特筆すべきは、ろう者役は全員ろう者が演じたこと。DPROメンバーだった方も俳優としてドラマに出ていました。 さて、DPROは199

    • 再生

      <よい>文法化 説明と例文

      手話通訳学科1年生の夏休みの宿題を公開します! 日本手話<よい>の使い方について、です。 <よい>は、形容詞です。 例として ・良いお天気 ・いい服 ・良い本 ・笑顔がいい があります。 (動画の中でも紹介されています。) しかし、接続詞的な用法としての<よい>があることに留意しましょう。 文をつなぐ役割をもつもので、いわゆる文法化されたものです。 構文の形としては、<AよいB>をとります。 例えば、日本手話では <北海道 涼しい よい 暑い> という構文を作ります。 Aは<涼しい>、Bは<暑い>です。 日本語では、Aは言わないことが多いです。 上の例文では「北海道なのに暑い。」になるでしょう。 「北海道は涼しいのが本当なのに、暑い。」だと、何かくどい印象を与えます。 <AよいB>を使った手話例文は5本あります。 動画で確認してください。 そして、<AよいB>を使った手話例文を考えてみてください。 その表現が適切なものかどうかは、あなたの近くにいるろう者に聞いてみてください。 追記:動画中の手話例文はフィクションです😂

      • 再生

        国名と首都名 アジア編 ★

        アジアの主な国名と首都名です。 国名の手話は、原則として、その国の表現を使います。 (北朝鮮は、日本で使われている表現になっています。) 首都名は指文字になることが多いです。 首都の地名手話は、その国で使われている手話表現はあるのですが、日本では知られてないことが多く、指文字で表現しています。 (国名のモンゴル、モルティブも、指文字です。) アジアの首都名で、現地の手話表現が日本にほぼ定着しているのは、ソウル、北京でしょうか。 (知らない人もいるかもしれないので、初出の際は指文字も入れるとよいと思います。) 今回紹介した国名と首都は下記のとおりです。 インド ニューデリー インドネシア ジャカルタ カンボジア プノンペン タイ バンコク 韓国 ソウル 中国 北京 ネパール カトマンズ バングラデシュ ダッカ フィリピン マニラ ベトナム ハノイ マレーシア クアラルンプール ミャンマー ネーピードー モルティブ マレ モンゴル ウランバートル ラオス ビエンチャン 北朝鮮 ピョンヤン 首都名の指文字は、シャドーイングしてみてください。 *指文字が音韻的に連続していることに注目して、なめらかに表現できるようになってください。

        • 再生

          かつての国名手話(10カ国)

          小さい方の画面で紹介している国名手話は、むかし、日本で使われていたものです。 いまはもう(ほとんど)使われていないので、覚えなくてもよいです。でも、知っておいたほうがいいです。 平成生まれのろう者は、きっと知らないだろうな~と思いつつ、編集しました。 イタリア エジプト オーストラリア オランダ 中国 スペイン ベトナム タイ ブラジル メキシコ

        DPRO解散に向けて準備スタート

        マガジン

        • 自習室(日本手話)
          8本
        • バックナンバー「ろう者の言語・文化・教育を考える」
          2本

        記事

          再生

          【手話】国名(外国)★

          勤務校(国立障害者リハビリテーションセンター学院)で作成したものです。 同僚の野口先生が国名(外国)の手話表現を紹介しています(53カ国)。 覚えておくといいですね!

          【手話】国名(外国)★

          再生
          再生

          国名と首都 ヨーロッパ編 ★

          ヨーロッパの主な国名と首都名です。 国名の手話は、原則として、その国の表現を使います。 手話のことではありませんが、最近の例として、ウクライナの首都「キエフ」(ロシア語の発音)が「キーウ」に変わりましたね。 *キエフ(ロシア語: Киев) *キーウ(ウクライナ語:Kyiv) 手話も、国名や地名はその国や現地のものを使おうという考えです。 スペインやギリシャ、オランダ等の国名手話は、現地の表現に変わりましたが、イギリス、フランス等の強国?の国名手話は昔から日本で使われているものです。(どうしてかしらね?)ロシアの国名手話は、ソ連崩壊の後ですから、ロシアで使われているものを表現しています。ドイツの国名手話は、現地のものと日本のものを比較すると、手型・位置は同じなのですが、動きが少し違います。 首都名は指文字になることが多いです。 首都の地名手話は、その国で使われている手話表現はあるのですが、日本では知られてないことが多く、指文字で表現しています。 (唯一の例外がパリです。) 動画は約30秒おきにチャプターを入れていますので、活用してください。 首都名の指文字は、シャドーイングしてみてください。 *指文字が音韻的に連続していることに注目して、なめらかに表現できるようになってください。

          国名と首都 ヨーロッパ編 ★

          再生
          再生

          数字(4桁)日本手話 ★

          4桁の数字、読み取れますか? 全部で8つあります。 (正解はYouTubeの説明欄を見てください。) (チャプターあり) 読み取れたら、次はシャドーイングをしてみましょう。 手話の音韻は、手型・位置・動きの3つのカテゴリーがありますが、学習者にとっていちばん難しいのは動きです。シャドーイングを何度もすることで、ネイティブサイナー(ろう者)のように話せるようになりましょう!

          数字(4桁)日本手話 ★

          再生
          再生

          数字(3桁)日本手話 ★

          3桁の数字、読み取れますか? 全部で8つあります。 (正解はYouTubeの説明欄を見てください。) 読み取れたら、次はシャドーイングをしてみましょう。 手話の音韻は、手型・位置・動きの3つのカテゴリーがありますが、学習者にとっていちばん難しいのは動きです。シャドーイングを何度もすることで、ネイティブサイナー(ろう者)のように話せるようになりましょう!

          数字(3桁)日本手話 ★

          再生
          再生

          数字(2桁)日本手話 ★

          2桁の数字、読み取れますか? 全部で8つあります。 (正解はYouTubeの説明欄を見てください。) 読み取れたら、次はシャドーイングをしてみましょう。 手話の音韻は、手型・位置・動きの3つのカテゴリーがありますが、学習者にとっていちばん難しいのは動きです。シャドーイングを何度もすることで、ネイティブサイナー(ろう者)のように話せるようになりましょう!

          数字(2桁)日本手話 ★

          再生
          再生

          とん父の手話語り ★★★

          とん父(88歳)の手話語りです。 約45秒。 どんなお話でしょう? 日本語による解説はYoutubeの説明欄に入っています。

          とん父の手話語り ★★★

          再生

          <教育>共生社会に関する調査会

          ◆ろう者の言語・文化・教育を考える◆ No.002 2004年4月5日 創刊号で第2回バイバイ研究大会・シンポジウムについて簡単に報告したのだが、実はシンポジウムの前に、私もビックリ!の、第159回国会「共生社会に関する調査会」の報告があったので、これはとりあげなければ、と思い、ここに紹介する。 この報告は別にナイショというわけではないらしい。ちゃんと参議院のホームページにもこの調査会の報告が全文掲載されている。 参議院会議録情報 第159回国会 共生社会に関する調査会

          <教育>共生社会に関する調査会

          再生

          届いたものは…

          東京の年上のお姉さまから届いたレターパックライト。 何を送ってくれたのか? 開封するまでまったく見当がつきませんでした。 「トンちゃん、明日(兵庫から)帰る前に、御座候のあんこを買うんだけど、トンちゃんも食べるよね?いくつ欲しい?送るよ!」 というメッセージをいただいていたのをきれいに忘れていました。 私は「粒あん」派なのです。 粒あんが入った餅(丸餅!)やおはぎが実は大好物です。 そして、御座候の粒あんは最高なのです! https://www.gozasoro.co.jp/ というわけで、最近の朝食は粒あん&バターをたっぷりのせたトーストを堪能しています。 東京の年上のお姉さん、ありがとう!

          届いたものは…

          再生

          <教育>第2回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会

          ◆ろう者の言語・文化・教育を考える◆ 創刊号 2004年4月1日 3月20日・21日、第2回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会(通称:バイバイ研究大会)が行われた。場所は東京・代々木の森に近い国立オリンピック青少年総合センター。参加者は350名(2日間延べ520人)。 このバイバイ研究大会、デフフリースクール龍の子学園(当時)の実践発表会からスタートしたもので、実践発表会から数えると5回目になる。今回のバイバイ研究大会は、日本財団の助成を受けており、研究発

          <教育>第2回バイリンガル・バイカルチュラルろう教育研究大会