見出し画像

運動療育

1月7日(土)
10時から運動療育へ。
今年初の運動療育💦
先生への新年の挨拶もしっかり出来て運動スタート❗️

①トランポリン
準備運動代わりのトランポリン。
先生から「体幹がしっかりしてきて高く跳べるようになりましたね」と褒められました🎶
嬉しそうにピョンピョン跳んでいました😊

②鬼ごっこ
まーくんからのリクエストの運動。
スカーフをお尻につけてのしっぽ取り鬼ごっこ。
まーくんは逃げるより捕まえる方が上手でした🎶
鬼ごっこは私と鍛えてるのでまーくんの体力に先生がびっくりしていました⁉️

③跳び箱
今年からは少し複雑な運動にも取り組むことに。
先ずはどれくらい出来るかアドバイス無しで挑戦❗️
私が思っていた以上に跳び箱を跳ぶかたちは出来ていました‼️
跳び箱を怖がらずに跳び箱の前まで走っていけますが、跳ぶ前にブレーキをかけてしまい勢いが上手に使えないのでお尻が跳び箱を越えられません😅
先生も一生懸命にアドバイスをしてくれましたがアドバイスを貰えば貰うほど頭が混乱してしまい、手と足のバランスが取れなくなってしまいまーくん自身もどうしたら良いのか分からなくなってしまっていました。
跳び箱を頑張ったので今日の運動療育は3つで終了💦

感覚派のまーくんなので何度か練習しているうちに何かを掴めば跳べるようになる気がします。
それまでは地道に体の体幹を鍛えるようにします❗️

今日のご飯
朝、おじや
昼、お鍋の〆のラーメン
夜、鰹節ご飯、鯛の塩焼き、鯛のお刺身、カンパチのお刺身、小松菜のお浸し

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,404件

#育児日記

48,649件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?