見出し画像

『ねじねじ録』 藤崎沙織 著


SEKAI NO OWARIで有名な藤崎さんの新刊エッセイを読みました!



藤崎さんのデビュー作『ふたご』を読んで、綺麗ですっと体に入ってくるような文章が大好きになって、新刊を待つようになりました。


エッセイではテレビでは見れないプライベートな日常が書かれており、当たり前なんですが、たくさんの悩みや葛藤を抱えながら活動されているだなということが伝わってきました。


テレビ見られる藤崎さんは藤崎さんの一部であり、いろんな一面から見ることはできません。だからこそ、特別なミュージシャンとしてではなく、一人の感情を持った人間として見て、悲しい言葉を投げかける人が減ったらいいなと思います。



題名の『ねじねじ』というのは藤崎さんが悩んでいるときの擬音だそうで(帯にかいてある)、確かに自分も悩んでいるときは『ねじねじ』してるわ
、、、と気づかされました。



エッセイの中では雑草のラインが一番好きでした。



(本の感想書くのって難しいですね、、、)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?