見出し画像

こんぴらさん参拝・後編【吉方位旅行2023香川・高知 その4】

2023年の吉方位旅行のお話、
今回は金刀比羅宮の後編です。

前編はこちら↓

前回までで、
「御本宮」まで来ましたので、
今回は奥社(厳魂神社)を目指して
登っていきます。
前回も書きましたが、
あと階段が583段あります。

何故奥社まで行く必要が
あるかといいますと、
神仏研究家の桜井識子さんの下記の本に、
「御本宮」で購入した
「幸福の黄色いお守り」を
奥社まで持って行き、
神様に波動を入れてもらうと
強力なお守りになる、

と書かれていたからです。

今回、
どうしても叶えたい願いごとがあり、
お守りをパワーアップさせるべく、
奥社を目指しているのでした。

途中、崇徳天皇を祀っている
「白峰神社」で御朱印をいただく
予定だったのですが、
窓口が閉まっていたので、
後で「御本宮」に戻った時に
いただくことにしました。

そして、ひたすら階段を登っていき…

やっと奥社へ到着!!

桜井さんの本には、
階段にお守りを置いて
波動を入れてもらうように
書かれていましたが、
他の参拝客の目もあり、
手に掛けて、
「波動を入れて下さい」と
お願いしました。

そして、奥社の御朱印もGET。

これも書き置きタイプでした。
(500円)
隣は後で「御本宮」で入手した
「白峰神社」の御朱印です。
(書き置きタイプ・500円)

さて、奥社を後にし、
ガクガクする足で
階段を下っていき、
再び「御本宮」へ。
ここでおみくじを引きました。
願掛けしたことに対し、
後押しして下さるようなことが
書かれてあったので一安心。

これで、こんぴらさんで
やろうと思っていたことは
一通り終えることができました。
ここまで、私の足で
約3時間かかりました。

時計を見ると、
乗車する特急を1本
早められそうだったのと、
体力的に限界が来ていたので、
寄り道せず、そのまま
琴平駅へ向かうことにしました。

お土産屋や宝物館などに寄ったり、
カフェでひと休みしたりしていると、
もう少し時間がかかると思われます。

電車は1本早めることができました。
15:00ちょっと前に琴平駅を出発し、
宿泊地の高知へ向かいます。

そうそう、筋肉痛は、
思っていたより来ませんでした。
そう考えると、
登山後に体がビシビシになる
京都の伏見稲荷大社の稲荷山の方が
ハードなのかもしれないです。
(※参考:伏見稲荷の参拝レポート↓)

こんぴらさんの階段と何が違うのか
はっきりとは判らなかったのですが、
階段の形状が、
伏見稲荷は割とでこぼこしていて、
雨の日に滑りそうでちょっと怖い時が
あるのですが、
ここの階段は広くて、
整っている印象を持ちました。
その辺の違いなのかもしれません。

ただ、どちらも
登るのは大変でしたよ(苦笑)。

参考になれば嬉しいです。

次回は、高知一泊目のホテルのお話です。

※昨年(2023年)の旅行記を書いておりますので、
現在と変わっている部分があるかもしれませんが
ご了承下さい。

【金刀比羅宮のHP】


【この本もおすすめ】
霊感マンガ家・伊藤三巳華さんが視た
金刀比羅宮の秘密とは?!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?