見出し画像

ご飯記録。(2023/05/17)

皆様こんばんは。
久しぶりに「ご飯記録」のnoteをしたためたいと思います。
しばらく体調が悪くて、あまり書こうという気持ちになれませんでした…。
あと朝起きるのが辛くなりました…。
マイペースに書いて、たくさんの方々に反響を与えられるような記事を書いていきたいです。(休み休みでも良いから)
私が作った自炊写真を載せます。
フードエッセイっぽく書いてみます。
ちょっとだけ長くなりましたが、読んで頂けたら幸いです。

1.2023/05/13の朝飯

贅沢な朝飯。

この日の朝飯は、滅多やたらにないであろう、贅沢な朝飯となっています。
久々に切り身鮭を焼いてみました。
亡き祖母がよく作った思い出の味・ピーマンの卵焼きを作ってみました!
ちょっとだけ焦げてしまいました。
山形のだしをご飯にのせて、山形のだし丼に。
あと、母親が作ってくれた「金平ごぼう」も。
朝飯の時に、魚を焼くと健康に良さそうな気がします。
女優の木村文乃さんのInstagramを見た時がありましたが、彼女も朝飯には切り身魚を焼いたものを載せていました。
彼女のInstagramは本当にご飯記録なので、写真をたまーに見るようにしています。
見ていると勉強になりそうな気がします!
朝飯に焼き魚って良いですよね…。
金平ごぼうと山形のだしは、料理上手な母親が作ってくださいました。

2.2023/05/13の昼飯

母親はあまり脂もの好まないみたい。

ひき肉を使って、初めてひき肉炒飯を作りました。
ピーマンと玉ねぎはみじん切りにしました。
味付けは添加物が入っていない鶏がらスープ小さじ2だけ。隠し味には麺つゆ少々。
うちの母親がお肉とか脂ものをあまり好まなくなってしまいました…。
炒飯に関しましては私は食べるけど、母親は「いらない」と言うんです。
好みが別々になってしまい、ちょっとだけストレスですね。
ひき肉炒飯を食べてみましたが…味は炒飯の味がしましたよ!美味しかったです!
また、食べたくなってきたら、ひき肉炒飯を作ってみたいと思います。
一回しか作ったことないのに、無添加の鶏がらスープが決め手で、がっつり食べられるなんて幸せですね。

3.2023/05/14の夕飯

久しぶりに中華丼

市販の八宝菜の素を使って、中華丼を作ってみました。(私だけ)
母親は八宝菜をそのまま食べさせてあげました。
八宝菜の具材+玉ねぎ、キャベツ、椎茸。
ボリューム満点の中華料理を作ることができました!
白菜が無かったので、キャベツに。
キャベツはざく切りに切ってみました。
市販のおかずのものは私が疲れ果てていて、何もしたくない時に作ると、面倒くさい気持ちが吹っ飛ぶんです!
白菜のかわりにキャベツの八宝菜もありですね。

久々にご飯記録をしたためてみました。
少しずつではありますが、料理のレパートリーが何気に増えてきたように思います。
これからも料理の腕は常に磨いておきたいですよね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
たくさんのスキボタン、フォローもよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

もし気に入ったらサポートお願いします。 noteのサポート代は生活の一部として、大切に使わせて頂きます。 励みになるので頑張ります!