夏は暑いという話

今年の夏は暑かった。本当はその書き出しで始めたかったが、九月になって九日が過ぎても最高気温は三十度を超え、予報によると九月十七日の最高気温は三十四度にもなるらしい。このようにまだまだ夏が終わる気配はないが、もう九月なので一旦今夏について文章を書いておくことにした。

今夏は先ほども書いた通り、平年より暑かったらしい。私は毎年外にほとんど出ないため暑さの違いはわからなかったが、ニュースでもSNSでも一言一句同じ文章ではないが暑さに気をつけろという警告が並んだ。それを見た私は例年以上に気をつけて外に出なかったわけだが、買い物へ行く母が毎度顔を汗だらけにして帰ってきていた。

そんな暑さなのでかき氷が食べたくなった私は父母と3人で岐阜県の「恵那寿や」へその欲望を満たしに出かけた。そこで食べた白桃のかき氷が本当に美味しく、白桃の実がしっかり入っていたり甘過ぎずにサラッと食べることができたりと、今までの私が考えていたかき氷像をガラリと変えてくれるもので、サラッと食べることができ過ぎてすぐ食べ終わってしまったのは頭を抱えたが、それはまた食べにきたらいいと思えるくらいに美味しかったし、その価値は十分にあるかき氷だった。このかき氷は間違いなく今年八月の大発見食べ物編、不動の一位であり、来年も必ず食べたいと思う代物だった。

さて、私の文章の中では短めではあるがここで終わろうと思う。何せ外に出ていないため暑さを体感することもない私は書くことがあまりないのだ。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,340件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?