見出し画像

私の大好きな台湾:[台南編]

こんにちは。
ハルカです!

最近外出ができないので、フォルダの写真を見返したりしているのですが、
私は台湾留学中、テスト期間を除き2週間に1回くらいは台湾国内を旅行していたなーと思い出しました笑

そこで、その中でも一番魅力的だった

<台南>

をご紹介しようかなと思いつきました☺️

目次
1.台南へのアクセス方法
2.台南の気候
3.台南の観光地ベスト3
4.台南の食ベスト3
5.台南でしか買えない台南土産


まず、台南の特徴はこんな感じです!↓

台南市
<台湾では第二の都市>
<日本統治時代は首都であった為、
日本的な建造物も多い>
<台湾の台所>

台湾の中で台南はこのような印象らしいです
台北ほど都会すぎず、ゆったりしていました。

1.台南へのアクセス


台南へのアクセスは、飛行機(日本から直行便)、バス、電車の公共交通機関でのアクセスが可能です。
ちなみに一番ポピュラーなのは電車とバスです。
種類もいくつかあるので詳しく書いていきます:)

✈️飛行機

関西空港 — 台南  3h45

🚄**高鐵 **

指定席1350 NTD
自由席1305 NTD
(観光客用割引サイト有り)

🚅台鐵

自強車:特急 大人 738 NTD 4h30

莒光號:急行 大人569NTD 5h30

🚌バス(公車)

Ubus,HoHsin Bus 大人460NTD 4~5h30

どの交通手段も、コンビニに設置されているタッチパネル式の機械(ibonなど)や各窓口で購入できます:)

補足

[もし中国語が分からなくても、翻訳などを見せれば操作を手伝ってくれる素敵な店員さんが多いです!]
現地の休日前は席がないこともあるので早めの購入を!


2.台南の気候


台南はとても暖かい気候です。
12月後半に行った時も、たまたま高気圧に見舞われたこともありますが、日中28度でした。

台湾は朝晩の寒暖差が激しく、10度差は当たり前です。冷房も常にガンガン。
なので暑くても薄い上着は持ち歩きましょう🧥

5月から10月は平均最高気温30度を
上回ることが多いです。
台北とは、2度から5度ほど差があります。
12月から2月は平均最高気温25度を下回ります。

3.台南の観光地ベスト3


3.安平古堡


台湾の国家一級古蹟に指定されているスポットです。入場料は50NTDです。
古い街並みの観光地とつながっているのですが、そこには屋台が並んでます。
美味しいご飯屋さんも集まってますよ。

2.花園夜市

たしか、台南で一番大きい夜市です!
最初行った時は、台湾の夜市らしくなくて驚きました。ある空き地に屋台が集合しているようなそんな感じです笑
ここは、木、土、日に営業しています。
台南では、曜日ごとに営業している夜市が
異なるそうなので下調べ必須です!

1.奇美博物館


ヨーロッパの有名作品も展示されており、動物の標本や現代アート作品もあります。
入場料は150NTD~です。
ちょうどクリスマス時期に行ったので、
夏気候のクリスマスをはじめて味わいました笑
クリスマスイベントも盛り上がってました。

4.台南の食ベスト3


3.鴨鍋(鴨肉)

📍霸味薑母鴨
住所:No.21, Minsheng 1st Road, Xinxing District, Kaohsiung City, 台湾 800

メニュー材料から、入れたいものをチェックして店員さんに渡して毎回持ってきてもらいます。
ビールは自分で持ってくる形式です!
このお店を調べると、詳しく日本語で書かれてる食べ方やオススメの具材などをレビューしてくれている方がいるので訪れた際にはそちらもチェックしてみてください!
ここは台湾の人で埋め尽くされていたので、絶対にオススメで評判な場所間違いなし!
鴨肉は柔らかくて病みつきになりました!
キャベツも美味しい!

2. 牛肉湯


📍文章牛肉湯
住所:台南市安平区安平路590號 (地図)

1.エビ飯

📍集品蝦仁飯
住所:台南市中西區海安路一段107號
営業時間:8:00~21:00
休業日:不定休
意外と食べてみると、出汁の効いた甘めな味です☺️

この3つは全て台南名物のご飯です!!
他にももっとたくさんの名物食材があるので調べてみてください☺️

5.台南土産

林百貨

📍台南市忠義路二段63号

台南でちょっといい台湾雑貨屋やお土産を買える場所が林百貨店です。
ここは日本統治時代に建てられた建物で、
観光地にもなっています!
黑豆花も美味しかったです笑


他にはスーパーで買った、この、台南乾麺というインスタント麺!具はなくてかなりシンプルなんですが、台湾らしい濃い味のやみつきになる乾麺です!とっても好きな味でした!

最近は外出もできないので、よく、いろんな人の旅行ブイログやブログを見たりして次はここに行きたいな〜とかやってます笑

これでぜひ、台湾の田舎の魅力も伝えることができたら嬉しいな〜と思います☺️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?