マガジンのカバー画像

コラム的な

220
特になんの意味も意図もない、僕の脳みその一部です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

244.他人や世界ではなく、自分を変えることが未来を拓く

人に影響を与えたい。 より人生を豊かにしたい。 世界を少しでも変えたい。 そういう思いが湧き上がってきたのは、高校三年生時に書いた自分のWeb小説が、60,000PVを超えた辺りの頃でした。 ただ一方で、こうも思います。 もっと世界がこうだったら。 もっとこんな人が存在すれば。 もっと世の中の仕組みがこうだったら……。 理想は挙げればキリがありません。 パンをくわえた女子と道の角でぶつかって、その子が転校生で同じクラスだったり。 就職先の上司が、誰もが憧れるバリバリ

243.感情をコントロールする術を身につけたい

大きな失敗をしてしまって落ち込むこと。 うまくいかなくて悲しむこと。 なんでこうなんだと怒ること。 辛いことがあって塞ぎ込みたくなること。 人生いろんなことが起きて、その度感情の起伏が起こります。 ただ思えば、感情的になって良かったなぁという思い出はそうありません。 努めて冷静に、沈着に、物事に取り組むことが大事です。 という、机上の空論のような文言は頭ではわかっていますが、実際に当事者として何か物事が起こって気持ちが揺れ動いたら、そんな言葉尻はどこか吹っ飛んでいきま

242.本から見る自分史の最初は、たくさんの児童書ファンタジー

最近、本について触れることが増えてきました。 読み返している本もあれば、ふと昔読んだ本の一節を思い出してnoteのネタにしてみたり、Twitterでは読書垢をフォローして読書欲が高まったりと、目に入る機会が増えてきました。 これは、記事内にもありますが『ドラゴンラージャ』という小学生から中学生にかけて読んできたファンタジー世界のシリーズものの、とある文章から思いを巡らせて書きました。 小説の話ばかりしますが、最初から文庫本片手にずっと読書に耽っていたわけではありません。

238.「#名刺代わりの小説10選」自分を構成する小説たち

Twitterで「#名刺代わりの小説10選」というハッシュタグを見つけました。 「好きな小説10選」ではないのです。 名刺代わり、というところがポイントですね。 小説を読み、書く者として、名刺代わりとしてどの10作選ぶのか。 結構考えました。 選んだ瞬間、自分の脳内はこの10作を凝縮したものと酷似しているんじゃないか、といった思いがよぎります。 私はこういう者です。 これを10作の小説で例える。 僕は、以下のようになりました。 厳選!自分を構成する小説10選そもそも、

237.プロ野球史上初の5打席連続本塁打!三冠王も近い?村上宗隆選手と歴代の記録

ヤクルトスワローズの村上宗隆選手が、凄まじい記録を打ち立てました。 プロ野球史上初の5打席連続本塁打。 日曜日の試合で3打席連続本塁打、そして今日の試合で1打席目から2打席連続本塁打と、手がつけられなくなっています。 村上選手は弱冠22歳。 現在、通算100本塁打、シーズン100打点のNPB史上最年少記録保持者です。 昨年はシーズン39本塁打を放ち、本塁打王に輝いています。 打者として凄まじい記録を打ち立て続けている村上選手ですが、今後期待される記録と、比較対象として歴