マガジンのカバー画像

コラム的な

220
特になんの意味も意図もない、僕の脳みその一部です。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

160.人間の注意力はこんなにも散漫していて、頼りないものである

非常に面白い動画を見つけました。 人の注意力について。 本当に人は、色眼鏡をかけて世界を感じている。 見たいように見て、聞きたいように聞き、捉えたいように捉え、自分に都合の良いように解釈している、らしいです。 「人の注意力を操る妙技」 こんなTEDの動画がアップされていました。 まるで手品のようですね。 人はこうしているとここを見る。 こういって想像させていると、意識はこっちに向いている。 そんな人の注意力を操れば、腕時計が取られたことも、ポケットにお札を入れら

158.「先端恐怖症」という症状を持つ人もいるんですよ

先端恐怖症という恐怖症の一種をご存知でしょうか。 僕は中学二年生ぐらいから、そのような症状が出てきました。 尖っているのなんて誰でも怖いじゃん、って思うかもしれませんが、違うんです。 先端恐怖症同士なら共感できるんですが、目の間がきゅーっとなって、目を開けてられなくなるんです。 あと、先端であって尖端ではないので、細ければ細いほど怖いというわけでもない。 僕の最も怖いのは、箒の柄です。 あと、テレビ越しの剣道やフェンシングも、見られません。 先端恐怖症になったで

157.『竜とそばかすの姫』を観て爆発しそうな感想と感情と解説をまとめてみた(途中からネタバレあり)

※ネタバレありの部分は後ほど明記します。 しばらくはネタバレなしで書いていきます。 久々に映画館に行きましたが、超体験をして参りました。 『竜とそばかすの姫』。 『時をかける少女』、『サマーウォーズ』、『おおかみこどもの雨と雪』など名作アニメーション映画監督、細田守氏の最新作です。 前作『未来のミライ』とはまたがらっとテイストを変え、まるでサマーウォーズで出てきた「OZ」のようなバーチャル世界「U」での出来事と、現実世界での出来事が交錯する物語。 作品の説明と、僕な