見出し画像

意外な粉を使って簡単ヴィーガンニラチヂミ【ゆるレシピ】

どうも、韓国料理大好きなHarukaです。

久しぶりにチヂミこと파전(パジョン)が食べたくなったので作ってみました。

通常は卵が入ってるものが多いですが、卵なしでと考えた時、冷凍庫にあったこんなものが目に入り。。。

画像1

ベトナムのお好み焼き、「バインセオ」のミックス粉です。

これが家に余ってるご家庭は日本にはあまりないかもしれませんが、私の旦那さんはベトナム&中国系アメリカ人のため、ベトナム出身の義母が買って置いていったものがあったのです。

これ、チヂミに使えるんじゃない?ということで、使ってみました。

画像2

材料はお米のスターチと小麦粉、ターメリック。

画像3

実際、作ってみたらサックサクで美味しいチヂミができました!旦那さんもすごく気に入って「今まで食べたコリアンパンケーキ(チヂミのこと)の中で一番美味しい!」と言ってくれました😊 
と言っても私の旦那さんは多分過去に1、2回しかチヂミを食べたことがない笑 しかもシアトルの韓国料理屋さんでしか笑

というわけで、バインセオ粉を使ったヴィーガンチヂミのレシピです。

【材料】

<生地>
・バインセオミックス粉 1/3袋くらい
・水 適量
・ニラ 1パック
・人参 1本
・ごま油 大さじ2
<たれ>
・醤油 大さじ1
・リンゴ酢 小さじ1
・ココナッツシュガー(または砂糖)小さじ1
・ラー油 小さじ1
・炒りごま 少々

【作り方】

1、人参を細切りにする。

画像4

2、ニラを人参と同じくらいの長さに切る。

画像5

3、ミックス粉と水を加える。

画像6

↑まさかのターメリック別添えだった笑 最後にターメリック少し入れました。
実際にはミックス粉この3倍くらい入れてます。水と一緒に少しずつ足しながら様子を見ました。
生地のゆるさの目安は、お好み焼きの生地くらいです。

画像7

こんな感じ。

画像8

4、フライパンに多めの油を熱し、両面揚げ焼きにする。(ひっくり返す時油はねに注意!)

ポイントはたっぷりの油でしっかり揚げ焼きにすること。サックサクにするためです。カロリーは気にしちゃダメです笑

画像9

お好みでキムチを敷いて김치전(キムチジョン)にしても。(普通のキムチを使ったのでこれはヴィーガンじゃないですが笑)

5、焼いている間にたれを作る。たれの材料を全て混ぜるだけです。

画像10

完成!(左はニラチヂミ、右はキムチジョン)

バインセオ粉がもしおうちにあったら是非作ってみてください😋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?