見出し画像

RAKSULでのインターンを振り返る。

こんにちは、RAKSULでデザイナーをしている川村です。
FINALLY!! 4月から新卒デザイナーとして正式にRAKSULに入社しました 🎉
初めての一人暮らしも始まり、まだまだ慣れないことだらけですが、仕事もプライベートも全力で楽しんでいきたいと思います!!

このnoteでは、これまでのRAKSULでのインターン業務について振り返っていきます。


インターンでの主な取り組み

2023年11月〜2024年3月の24新卒デザイナーとして入社するまでの5ヶ月間、自分のデザインのスキルアップを目的に、さまざまなインターン業務をさせていただきました。

1. 学んだコトを今後RAKSULにジョインするジュニアデザイナーのための資料としてまとめる

期間:2023年11月〜12月中旬

以下のnote記事でも紹介していますが、プロダクト開発で必要な知識を身につけるため、ユーザビリティやアクセシビリティを中心に調べたことや読んで参考になった海外記事をスライドにまとめました。元々知っていたコトに加えてまた新たに学んだデザイン知識も多く、自分をアップデートできました💫

インプットしたデザイン知識を資料としてまとめる


2. ラクスル独自のユーザビリティ評価シートを作成する

期間:2023年12月

現在ラクスルでは、プロダクトの使いやすさを計るためにユーザビリティ評価 / エキスパートレビューを実施しておりますが、その評価で使用するユーザビリティ評価シートを作成させていただきました(以下のnote記事に評価シート作成のプロセスを載せております)。

これまで、ラクスルの決済プラットフォームやアパレル・ユニフォームサービス、ダンボールワンのユーザビリティ評価を実施しました。デザイナーからエンジニアまでいろんな方に自分が作成した評価シートを使っていただきました。作成したものを実際の評価で使用してみて「評価項目内のテキストに専門用語があり、UIUXデザインについてあまり詳しくない人からすると時間がかかるかもしれない」「シナリオと評価項目の順番が必ずしも同じではないため何度か画面を確認し直す必要がある」という声をいただき、全員が使いやすい評価シートを作る難しさを痛感しました。まだまだ改善できるところがありそうなので、よりスムーズにユーザビリティ評価を進められるようにアップデートしていきたいです。

3. インターンでの取り組みをnote記事にまとめる

期間:2024年1月〜2月下旬

インターン業務を通してインプットした知識や取り組んだ内容をアウトプットするための場として、これまでいくつかのnote記事を書いてきました。文章力・語彙力に自信がない自分でしたが、多くの人に読んでいただき、社内でも"ウェブアクセビリティの記事を書いた人"と認知されていたこと、まためっちゃ読みやすい!! これからも書いていってほしいという声をいただけたこと、とても嬉しかったです。今後も学んだコトをnoteにまとめていきたいと思います(苦手な言語化の特訓や〜!!💪🏻)。

4. アパレル・ユニフォームサービスのヒューリスティック分析レポートを作成し、チームに共有する

期間:2024年2月下旬〜3月

今年の2月下旬からラクスルのアパレルチームにジョインしました。そこでRAKSUL DESIGNのメンバーから、これまでのインターン業務で学習した知見を生かして実際にアパレル・ユニフォームサービスを分析し、開発に携わっていない人の視点から見るデザイン課題とその改善施策案をレポートにまとめてチームに共有してみてはどうかというご提案をいただき、取り組み始めました。

【① 整理】分析・レポート作成の前段階として、まずアパレル・ユニフォームサービスを知るために、商品を探す〜カートに入れるまでの顧客視点のフローを整理し、各ページどのようなコンテンツや機能があるのかを把握することから始めました。またアパレル・ユニフォームサービスを利用しているユーザーまたは利用する可能性のあるユーザーの理解を深めるため、サービスに関連した過去の資料やユーザーテストの動画を拝見しました。

顧客視点のフローを整理(2024年3月時点)

【② 分析】実際にアパレル・ユニフォームサービスを使ってみて気になったところをリストアップし、改善施策案を考えながらレポートを作成しました。今回はデスクトップとモバイルの2つのデバイスを分析し、また改善優先度をわかりやすくするために、高いもの:ユーザー体験の妨げになっているものやエラーの原因になっているものから、低いもの:コントラスト比が十分ではないものや一貫性がないものなど細かい部分に分け、個人的に優先順位が高いであろうものを中心にいくつかアパレルチームに共有させていただきました。

ヒューリスティック分析レポート
デザイン課題発見・問題点・要因・改善施策案・改善効果の例(2024年3月時点)

【③ 共有】人から注目されるのが苦手なので、プレゼンではものすごく緊張してしまいましたが、チームの皆さんが"ミマモルメ"で見守っていただいたおかげで無事共有できました。実際に自分が提案した改善施策案が採用されたものもあり、頑張った甲斐がありました!!

まとめ

RAKSULでデザインインターンを始めるまでは、自分が学んできたUIUXデザインを生かした業務をするチャンスがほとんどなかったのですが、今回実務に近いことも任せていただいてとても有意義な時間でした。

インターンを卒業して正式にRAKSUL DESIGNの一員になった今、これからどんなことが待ち受けているのか、ワクワクと不安が入り混じっている状態ではありますが、今できることに集中して、何より楽しむことを大切に頑張っていきたいと思います!🔥

最後までお読みいただきありがとうございます。
Cya! 👋🏻


RAKSUL DESIGNについて

✔︎ RAKSUL DESIGN MAGAZINE(note)
✔︎ X (Twitter)
✔︎ RAKSUL DESIGNの紹介


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?