マガジンのカバー画像

RAKSUL DESIGN MAGAZINE

60
RAKSULに所属するデザイナー、メンバーが書いたデザイン記事を、まとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

新卒デザイナー研修で学ぶ ”オブジェクト指向UI”とは何か?

はじめにこんにちは。RAKSULデザイナーの武田萌花です。 入社から怒涛の4ヶ月を乗り越え、大きなデザインの納品などひと段落したので、現在学び振り返りWeekを開催中です🎉 今回は6月に実施された新卒デザイナー向け研修「UIデザイン基礎講座」での学びを振り返ります。 研修の概要スケジュール:2日間 (4h/日) 形式:レクチャー+ワークアウト全8回 テーマ:オブジェクト指向UIデザイン ソシオメディア株式会社著『オブジェクト指向UIデザイン』をベースに、オンラインで実施

デザイン領域のナレッジ共有に特化した対話型の勉強会、DX DESIGN DIALOGUE#02 を開催しました

 DX DESIGN DIALOGUEとは、ラクスル株式会社主催の、デザイン領域のナレッジ共有に特化した対話型の勉強会です。  今回のテーマは『デザインリーダー達の失敗談から学ぶ、デザイン組織の作り方』。デザイン組織の立ち上げや運営において、失敗は避けられないものです。このイベントでは、デジタル技術を取り入れてビジネスモデルなどを抜本的に変革している、経験豊富なデザインリーダーたちが自身の失敗談を赤裸々に共有し、それをどのように乗り越えたのかを対話形式で探り、デザインリーダ

24新卒デザイナーが入社3ヶ月で経験した「はじめてのWebサイト改修」

こんにちは。RAKSULデザイナーの武田萌花です。 4月1日に入社してから、あっという間に3ヶ月が過ぎました👀!! さて、今回は私がRAKSULに入社して最初に担当したプロジェクトでの学びを振り返りたいと思います✍️ プロジェクトの概要入社してすぐ、RAKSULの従業員名簿を閲覧したり、業務に関わる社内申請や承認を行うことができる社内ツールのデザイン改修プロジェクトにアサインされました👩‍🔧✨ 機能が増えるにつれてユーザー・管理者共に使いにくい部分が出てきたためデザインで解

ノンデザイナー向け勉強会 『観察からアイデアを創造する』

こんにちは、RAKSULでデザイナーをしている佐竹です。 今回は、先日実施した社内勉強会「ノンデザイナー向けデザイン寺子屋」についてお話ししたいと思います。 ノンデザイナー向けデザイン寺子屋とは RAKSUL内のさまざまな職種の方達にデザイナー主導でデザインに関する知識やノウハウを提供している不定期開催の勉強会です。 目的としてはデザインの社内浸透やメンバー同士のコミュニケーション活性化があります。 今回のテーマ : 観察力「見る力(ミルチカラ)」 良いアウトプット

RAKSUL新卒デザイナー、入社2ヶ月を振り返っての学び

こんにちは。RAKSULの新卒デザイナー森本です。早いもので入社から2ヶ月が経過しました。 今回の記事では、この2ヶ月間で携わった業務を振り返りつつ、業務を通して学んだこと、入社前の自分に伝えたいマインドセットなどについてお話しできればと思います。 ▼入社直後のnoteはこちら! この2ヶ月間でやったこと2ヶ月で携わったものを並べるとざっくりこんな感じです。 アサイン先の既存事業でより良い顧客体験を生み出すべくUI/UXの改善提案をするというのがメインの業務でした。しか

デザインチームの生産性を向上させるクリエイティブ量産体制の構築 【金沢出張】

こんにちは、RAKSULのデザイナー佐竹です。 早速ですが今回は、現在私が担当しているダンボールワン事業のプロジェクト内で実施した、クリエイティブ量産体制の構築についてお話ししたいと思います。 クリエイティブ量産体制構築の背景 そもそも量産体制の構築が必要になった背景はというと、ダンボールワンのプロジェクト内で、顧客セグメントごとに最適化した訴求を行う施策を実施するにあたり、短期間でのバナー量産が必要になったためです。 具体的には、顧客情報から取扱商品を割り出し「〇〇向

RAKSULでのインターンを振り返る。

こんにちは、RAKSULでデザイナーをしている川村です。 FINALLY!! 4月から新卒デザイナーとして正式にRAKSULに入社しました 🎉 初めての一人暮らしも始まり、まだまだ慣れないことだらけですが、仕事もプライベートも全力で楽しんでいきたいと思います!! このnoteでは、これまでのRAKSULでのインターン業務について振り返っていきます。 インターンでの主な取り組み2023年11月〜2024年3月の24新卒デザイナーとして入社するまでの5ヶ月間、自分のデザインの

Art Direction Research for RAKSUL

こんにちは。RAKSUL デザイナーの武田萌花です。 2024年4月1日をもって、正式に24新卒としてRAKSULに入社しました!🌸 RAKSUL史上最多となる19名の新卒同期は異能多才でユニークなメンバー。 まずはお互いをよく知って楽しく仕事をしていけたら、と思います。 入社式の様子はこちらから👇✨ さて、今回のnoteでは入社前に取り組んでいた内定者インターンでの学びを紹介します📝インターン最終日(3月28日)は同期3名がオフィスに出社し、それぞれの学びを10分間でプレ

RAKSULインターンを振り返ってと 今後も継続していきたいこと

こんにちは!RAKSUL デザイナーの森本芽衣です。 2024年4月1日から、RAKSULに正社員デザイナーとして正式に入社いたしました。 新卒同期全体は19名、デザイナー同期としては自分含め3名、お互い得意な領域が異なるメンバーと触発しあいながら良いプロダクトを生み出していきたいな、と思っています。 さて今回は、昨年11月から入社まで行っていたデザインインターンの振り返りをしていこうと思います。 インターンを始めた目的RAKSULでインターンを始めた1番の目的は、RA

業界を変えても、子育て中でも。デザインスキルを応用して成果を出せる環境に|デザイナー 松倉 聖美

こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 RAKSULには、バックグラウンドが異なるさまざまなデザイナーが所属しています。その中のひとり、松倉さんは新卒からゲーム業界で活躍してきたデザイナーですが、子どもが保育園に行き始めたフェーズでRAKSULに転職しました。ソーシャルゲームとRAKSULが取り組む産業DXはかけ離れた印象があります。そんなまったく違う業界から来た松倉さんは、どうやって転職を決めて、いまの職場で活躍されているのでしょうか。話を聞い

デザインってなんだ?状態からRAKSULの24新卒デザイナーになるまでとこれから

こんにちは。RAKSULで24卒デザイナーとしてインターンをしている森本です。 このnoteでは、自分がなぜ総合大学からデザイン系専門学校に入り直し、RAKSULに入社するに至ったのかを書いていきたいと思います。 同じく専門学校からの就職活動を始める方々の足がかりになれたら幸いです。 きっかけは大学でのビジネスアイデアコンテスト私はデザインを学ぶ前に新潟大学経済学科を卒業しています。2021年に新潟大学を卒業し、その後桑沢デザイン研究所という3年制の専門学校に入り直しまし

美大からデザイナー就職 入社エントリ編

はじめまして。RAKSULで2月からデザイナーインターンとして入社しました、武田萌花(タケダ モカ)です。4月に迫る新卒入社前に、少しでもRAKSULでの働き方やデザインについて勉強しておきたいと思い、週1-2フルリモートでフレキシブルに勤務させていただいています。 今回はRAKSULへ入社した背景や、大学での研究領域とデザインのギャップ、現在インターンでどういう業務をしているのか、紹介していきます✌️ 自己紹介〜入社までの背景については少し長くなりそうなので、RAKSUL

RAKSULの24新卒デザイナー、総合大学からデザイナーになるまでの道のり。

こんにちは、RAKSULでデザインインターンをしている川村です。 この時期になると、そろそろ本格的に就活が始まる頃ですね 😟。 このnoteでは、一度就活につまずいてからデザイナーになろうと決め、RAKSULにデザインインターンとして入社するに至った自分のこれまでを振り返っていきます。 一度目の就活、メンブレ。私は2022年3月に立命館大学 国際関係学部を卒業しました。周りが22卒で入社する中、自分は就活をやり直した分、就職時期が延びています。 3回生の9月頃から就活を

【海外記事】UXデザイン心理学の9原則とその活用法

こんにちは、RAKSULでデザインインターンをしている川村です。 今回も、デザイン心理学に関する海外記事についてまとめました。画像も以下で紹介する記事から引用しています。 The Nine Principles of UX Design Psychology: Can You Predict the Behavior of Your Users?1. The Principle of Least Effort 活用方法 ①:オンボーディングなどでユーザーに何かを説明しない