マガジンのカバー画像

剣客商売・江戸そぞろ歩き

86
池波正太郎著「剣客商売」の世界を歩いてみようと、地図を作りはじめました。  このマガジンは「江戸そぞろ歩き」の下準備。今ある場所に隠された記憶を探して、タイムマシン、できればいい…
運営しているクリエイター

#小兵衛

『剣客商売』目次/江戸そぞろ歩き

 「剣客商売・江戸そぞろ歩き」の地図です・・・全19巻・134話  この記事は目次、地図ができ…

haruka
1年前
1

剣客商売第16巻 浮沈

 第16巻で「剣客商売」本編終了。あとは番外編です。  第16巻は全体で一つの物語、26年前の…

haruka
5か月前
8

剣客商売第15巻 第1話 おたま

 一年前に出て行ったきりのおたまが帰ってきた。小兵衛は呼ぶが、なかなか来ない、むしろ、…

haruka
5か月前
5

剣客商売第14巻 暗殺者

●この記事は、物語中の場所の地図を作るものです● 「先生、いかがです、五十両でございます…

haruka
6か月前
4

剣客商売第13巻 第5話 夕紅大川橋(せきこうおおかわばし)

 秋山小兵衛と横山正元が酒を酌み交しているのは、浅草・橋場〔不二楼〕の二階奥座敷。おはる…

haruka
6か月前
3

剣客商売第13巻 第3話 剣士変貌

 タイトル画像は、江戸時代のお店カタログ。こういうものがあるんだーというのに気付いたのも…

haruka
6か月前
5

剣客商売第13巻 第1話 消えた女

 秋山小兵衛が、千駄ヶ谷の松崎助右衛門宅を出たのは、午前10時・・・十二権現さまへ詣でようと思いついて、淀橋<ヨドバシ>へ足を向けた。  十二社権現の茶屋で酒菓を楽しみ、内藤新宿経由で帰ろうと、畑の道へ入ったところで、思いがけなく徳次郎が声をかけて来た(見張り中)。  見張られていた若いむすめは、小兵衛の記憶の中の女にそっくりだった。  今まで作ったものは「目次」記事でチェックいただけると嬉しいです。  切絵図はお借りしています。出典:国会図書館デジタルコレクション  では

剣客商売第12巻 第7話 罪ほろぼし

 永井十太夫は「辻斬り」だった。お家は断絶となった。  五年後、その子は用心棒として生き…

haruka
6か月前
5

剣客商売第12巻 第5話 同門の酒

 毎年の二月(現三月)十日の夕刻前に集まり、辻平右衛門門下の高弟たちが酒食を共にして語り…

haruka
7か月前
4

剣客商売第12巻 第4話 十番斬り

 正月15日。小兵衛は、町医者小川宗哲宅で村松太九蔵を見た。  その名におぼえがあった。20…

haruka
7か月前
3

剣客商売第12巻 第1話 白い猫

 小兵衛は昔、白い猫を飼っていた。お貞との切ない記憶が混じる。  昨日、果し状が届いた。…

haruka
7か月前
4

剣客商売第11巻 第7話 小判二十両

 船宿〔鯉屋〕では、隠し部屋を作ったそうな。鯉屋のおかみ・おいねと小兵衛の会話。そのさな…

haruka
7か月前
1

剣客商売第11巻 第1話 剣の師弟

 小兵衛の門人が、十数年前、強盗殺人で逃走。その男・黒田清太郎の姿を見かけた小兵衛は尾行…

haruka
7か月前
2

剣客商売第10巻 春の嵐

 第10巻は全話通して一つのストーリー。  「あきやまだいじろう」と名乗る侍(頭巾の侍)が、暗殺を繰り返し、秋山父子や周囲の人びとを苦しめ・・・その裏に幕府重鎮の思惑。  なので、1記事にまとめていきたいと思います。  池波正太郎著「剣客商売」自分も歩きたく、地図を作りはじめました。  今まで作ったものは「目次」記事でチェックいただけると嬉しいです。  ストーリーの根底に息づく地図をお楽しみいただけたら嬉しいです。 地図(画像)(前半のあらすじ)江戸の町に暗殺者があらわ