マガジンのカバー画像

剣客商売・江戸そぞろ歩き

86
池波正太郎著「剣客商売」の世界を歩いてみようと、地図を作りはじめました。  このマガジンは「江戸そぞろ歩き」の下準備。今ある場所に隠された記憶を探して、タイムマシン、できればいい…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

剣客商売/そぞろ歩き地図

ご挨拶  ふだんの暮しの、見かけをちょっと剥いで、時間旅行に行きませんか。  池波正太郎…

haruka
10か月前
8

江戸散歩のお助けマン

 タイトルの浮世絵は深川だそうです。「みんなのフォトギャラリー」のメトロポリタン美術館収…

haruka
10か月前
8

剣客商売 第3巻第2~4話

さいしょに。※ネタバレありありです!ご注意ください。  本記事は第3巻を担当します。 ➀テ…

haruka
9か月前
5

剣客商売 第2巻4話~7話

さいしょに。  ※ネタバレありありです!ご注意ください。  なお、当記事は第2巻の4話以降…

haruka
9か月前
6

剣客商売第2巻3話 老虎

 ネタバレありです!原作未見の方はご注意ください。  この記事では第3話のポイント(但し、…

haruka
10か月前
6

剣客商売第2巻2話 辻斬り

 小兵衛がくらやみ坂を不忍池に向かって歩いていると、侍が襲ってきた。辻斬りである。気絶さ…

haruka
10か月前
5

剣客商売 第2巻第1話 鬼熊酒屋

ポイント2カ所。  ※最初に・・・ネタバレありありです!未見の方はご覧にならないでください。なお、本文に「17p)」とかあるのは、文庫本のページ数です。  では。どうぞ。 (レイヤー1、朱色に番号)鬼熊酒屋:本所・横網町にある居酒屋〔鬼熊〕  店主である熊五郎が妙な場所で妙な様子。それは・・・ (レイヤー2、紫色に番号)浅茅ヶ原:梅若丸の伝説にゆかりのある所で、近くの名刹・総泉寺の地つづき。本所とはだいぶ離れており、熊五郎が如何に内緒にしたかったかがわかる。 ※グーグルマ

剣客商売de地図,第2巻のこと

 剣客商売の著者である、池波正太郎さんは、浅草出身。江戸という、200年前を舞台にしていな…

haruka
10か月前
3

地名抜書:「剣客商売」第1巻第5話『雨の鈴鹿川』

第5話 雨の鈴鹿川はじめに いつもありがとうございます、初めての方もありがとうございます…

haruka
10か月前
5

地名抜書:「剣客商売」第1巻第7話『御老中暗殺』/第1巻完

第7話 御老中暗殺 三冬の父、田沼意次の命が狙われる。 地図(画像) 凡例:黄色○数字が、…

haruka
10か月前
8

地名抜書:「剣客商売」第1巻第6話『まゆ墨の金ちゃん』

第6話 まゆ墨の金ちゃん (キーパーソン↑)➀浅草・元鳥越町に〔奥山念流〕の道場をかまえ…

haruka
10か月前
6

地名抜書:「剣客商売」第1巻第4話『井関道場・四天王』

第4話 井関道場・四天王(あらまし)井関道場のもめごと<故井関忠八郎の後継者>の件。四天王…

haruka
10か月前
6

剣客商売 第1巻 第3話 芸者変転/地図

第3話 芸者変転※不二楼の座敷女中が内緒話を聞いてしまったことから、このお話は始まります…

haruka
10か月前
5

地名抜書:「剣客商売」第1巻第2話『剣の誓約』

第2話 剣の誓約 〔最初に〕ネット上に情報を公開してくださっているみなさまに感謝申し上げます。江戸の町について調べることができました。ありがとうございます。 ※20230829更新)国会図書館デジタル寄り、切絵図を挿入させていただいております。第2巻第6話「妖怪・小雨坊」は、卑怯なる射手・伊藤三弥の後日談です。地図を追加しました。  作成した地図第2巻5話 妖怪・小雨坊により追加  (上地図)⑥~⑪が麻布の辺り。下地図も同じマーク残し。  ⑥の四ノ橋が目印となった。一本松