マガジンのカバー画像

なぞなぞ辞典

4
身の回りにある不思議な現象を解説込みで紹介します!
運営しているクリエイター

#なぞ

磁石にはどうしてN、Sの極があるの?磁力線や磁気と関係?

磁石にはどうしてN、Sの極があるの?磁力線や磁気と関係?

磁石にはN極とS極の二つの極があるね。なぜでしょうか?

棒磁石の上に紙を広げて、その上に砂鉄をパラパラとふりかけていくと、N極とS極の間に円をかくように、鉄の粉がきれいな筋の模様を描きます。
さて、この砂鉄でできる模様ですが、この模様は棒磁石のN極側にもS極側にも同じようにできます。これは、目には見えませんが「磁力線」とよばれるものです。磁力線は、磁石の力がはたらいている方向をしめしているのです

もっとみる