はるしゃちょう@新卒マーケター

都内にあるベンチャー企業でマーケティングを担当しています!! 主にウェブ広告やオウンド…

はるしゃちょう@新卒マーケター

都内にあるベンチャー企業でマーケティングを担当しています!! 主にウェブ広告やオウンドメディアの運用を担当しているのでそこで成功した施策などをnoteでシェアできたらいいなと思ってます。「はるしゃちょう」という名前は社長でもなんでもなく、社内でのあだ名です笑

最近の記事

M1層とM2層の特徴ーマーケティングで使われる性別年齢区分を解説②

こんにちは!はるしゃちょうです。 今回は前回のユーザー層の性別年齢区分に関する解説の続きをしていきます! まだ前回の記事をみていない人はこちらをみてください! 今回は前回解説していなかった男性区分、M1とM2について解説していきます。 M1層の特徴 前回の記事でお伝えしたように、M1層とは20歳から34歳の男性を指します。この年齢層はスキルアップやビジネスへの関心が高く、自己投資に積極的。情報源はインターネットからであるのも特徴です。最近では就業形態の多様化などもあり

    • F1層やF2層って何?マーケティングで使われる性別年齢区分を解説

      こんにちは!はるしゃちょうです! 今日はマーケティングの対象となる年齢層についてお伝えいたします。 ユーザー属性を考える時、まず優先順位として出てくるのは性別と年齢。性別と年齢層が異なれば戦略や媒体など大きく違ってくるので、ユーザー属性をあらかじめ設定しておくのは大事ですよね。今回はその定義の基本についてお伝えします。 ユーザーの性別年齢区分 ・C層 (Child、Kids) 男女4歳~12歳 ・T層 (Teen-age) 男女13歳~19歳 ・F1層 (Femal

      • Googleが今月出したコメントによりリタゲのオワコン化が現実のものに

        こんにちは!はるしゃちょうです!段々と春を感じる今日この頃みなさんどうお過ごしでしょうか?今回もマーケティングに関する知識をお届けしていきます! 広告運用者には本当にありがたいリターゲティングというアドテク手法 ユーザーが一度アクセスした製品やサービスを広告で再度表示させるという手法で、興味があった製品サービスの広告を再度表示される為、ユーザーは購買意欲が高まっていき、購入や契約に至るというわけです。 そのからくりは、広告主側が発行したクッキーという足跡機能みたいなものを

        • コロナ禍で取り組む企業が増加!話題のコンテンツマーケティングとは?

          こんにちは!はるしゃちょうです。東京では歴代で一番早い桜の開花となり、いよいよ春本番となりそうですがみなさんいかがお過ごしでしょうか? 今回もウェブマーケティングについて一緒に勉強していきましょう!今回のお題目はウェブに限ったコンテンツマーケティングについてお伝えします。 コンテンツマーケティングとは コロナ禍でコンテンツマーケティングが流行していますが、コンテンツマーケティングについての定義は諸説あるものの、簡単にいえばユーザーに有益な情報や関心のあるコンテンツを提供

        M1層とM2層の特徴ーマーケティングで使われる性別年齢区分を解説②

          1000名のマーケターが選ぶ、コロナ禍で効果が出たBtoBマーケティング施策とはオンラインセールスの基礎の基礎②

          こんにちは!はるしゃちょうです! 前回に引き続き、コロナ禍の新規顧客獲得の営業方法について迫っていきます。 前の記事では概要について触れましたが、当記事ではより具体的な方法について迫っていきます。 コロナ禍でのマーケティングで効果が出た施策 先日、ネオマーケティング社がマーケティング担当1000名を対象に調査した結果が話題になっていましたコロナ禍でのマーケティング施策(BtoB)で効果が出た施策についてです。 その調査によると、ウェビナーが1位であり、次いでダイレク

          1000名のマーケターが選ぶ、コロナ禍で効果が出たBtoBマーケティング施策とはオンラインセールスの基礎の基礎②

          コロナ禍の新規顧客営業方法とは!?オンラインセールスの基礎の基礎①

          こんにちははるしゃちょうです!今回も見ていただきありがとうございます! 今回はお伝えする内容はコロナ禍で変化した営業スタイルをどうウェブマーケターが支援していくかについてです。みなさんもご存知の通り、新型コロナウイルス感染拡大によって私たちの生活は一変し、人と直接対面するといった事が以前に比べてとても減りました。 基本的にオンラインで仕事をしたり、コミュニケーションを取る事が推奨される世の中になり、取引先とのコミュニケーションも例外ではなく、オンライン主体になりました。

          コロナ禍の新規顧客営業方法とは!?オンラインセールスの基礎の基礎①

          ウェブマーケター志望必見!ROASについての解説 | ROIとどう違うの?

          こんにちは!はるしゃちょうです! 今回も見ていただきありがとうございます!今回もウェブ広告担当やマーケターには頻出の用語「ROAS」について解説する他、よく混同される「ROASとROI」の違いについて、「ROI」とは何かを説明しつつお伝えしていきます! ROASとは ROASとは、Return On Advertising Spendの略で、かけた広告費に対してどれだけ売上をあげたか、広告の費用対効果を表す数値です。計 算式は「売上高÷広告費用×100」100万円の広

          ウェブマーケター志望必見!ROASについての解説 | ROIとどう違うの?

          マーケターなりたい人向け基礎講座CPAって何!? | CPOとの違いも併せて解説!

          こんにちは!はるしゃちょうです。今回もウェブマーケティングの基礎をお伝えしていきたいと思うのですが、今回は「CPA」について解説していきます。ウェブ業界にいれば、マーケティング担当じゃなくても一度は目にするCPA。CPOとどう違うの?など、意外に知っているようで細かいところまで知らない人も多い用語です。 広告担当になれば、確実に担当になって1日目で目にする言葉です。 ウェブ広告を学びたいと考えている人や、ウェブマーケターになりたい(広告以外の分野でも)と考えている人はぜひ覚

          マーケターなりたい人向け基礎講座CPAって何!? | CPOとの違いも併せて解説!

          続・フリーランスWebマーケターになるまでの必要なコト

          こんにちは!はるしゃちょうです。いつもみていただきありがとうございます。 このnoteの投稿も不定期ながらコツコツ続けてこられているのもみていただいている皆さんのおかげです。ぜひぜひこれからもみていただけると嬉しいです! さて、今回お伝えする内容は「フリーランスWebマーケターとして独立する」という内容の続きです。前回はスキルや人脈の大切さをお伝えしましたが、今回は他に大切な考え方についてお伝えします。 必要なコト③ キャリアプラン戦略を明確にする フリーランスWebマ

          続・フリーランスWebマーケターになるまでの必要なコト

          フリーランスWebマーケターになるまでの必要なコト

          こんにちは!はるしゃちょうです。いつも見ていただきありがとうございます。 今回お話する内容は「フリーランスWebマーケターとして独立する」という内容についてです。最近は案件マッチングなどのサービスなど仕事案件の獲得がしやすくなった事もありフリーランスとして活躍されている方が増えてきています。 Webマーケターの領域も例外ではなく、元々広告代理店で働いていた方が独立してフリーランスWebマーケターになるという事は珍しくありません。フリーランスWebマーケターになるには必要な

          フリーランスWebマーケターになるまでの必要なコト

          商品の価格やプランで参考になる松竹梅の法則

          こんにちは!新人マーケターのはるしゃちょうです! 早いもので私ももうすぐマーケターになって1年になります。 最初は分からない事だらけでしたが、色々な事を知るうちにマーケターが本当に楽しい仕事だなと心から思えています。 必死で勉強してきましたが、私が学んだ中で有益なナレッジを少しでも皆さんにシェアしたい、そしてシェアをする中で自分の知識も洗練していきたいなと思ってnoteを書いています! 今回新たにご紹介するのは「松竹梅の法則」です。 マーケターが価格設定をする際に知っ

          商品の価格やプランで参考になる松竹梅の法則

          Clubhouseが何故流行っているのか、マーケター観点で分析してみた

          こんにちは!はるしゃちょうです! 最近皆さんClubhouseというアプリが話題になっているのはご存知でしょうか? 音声SNSとも言われる分野で、トークルームに入るとグループ内でオンラインでの音声会話がスタートします。また、そのトークルームに聴くだけの参加もできたりして、セミナー開催にも応用されています。 Clubhouseはプロダクトの魅力もさながらですが、やはり目を見張るのはマーケティング力。Clubhouseをマーケティングの観点でみると以下の3点が特筆すべき点です

          Clubhouseが何故流行っているのか、マーケター観点で分析してみた

          マーケティング心理学とは!?ヒトの深層心理を捉えたテクニック③

          みなさんこんにちは!はるしゃちょうです! 早くもマーケティング心理学に関する記事が第3回目となりました。いつも見ていただいている方ありがとうございます。 ウェブ広告の分野に携わっている人であればよくわかると思うのですが、広告文考える時って本当に大変なんですが、ある程度法則や心理など理解していると検証の軸も明確になるので楽になります。ぜひウェブメディアなどマーケティング分野に携わっている人たちにマーケティング心理学をお伝えできたらと思います。今回も前回に続いてご紹介します!

          マーケティング心理学とは!?ヒトの深層心理を捉えたテクニック③

          マーケティング心理学とは!?ヒトの深層心理を捉えたテクニック②

          みなさんこんにちは!はるしゃちょうです! 今回も記事を読んでいただきありがとうございます! 前回、マーケティング心理学の第一回をお伝えしましたが今回は第二回となります。前回は返報性の法則と社会的証明の法則をご紹介しましたが、今回はさらに新しいマーケティング心理学の法則、特性について迫っていきます。 ヒトの深層心理を捉えることで、自分の商材やサービスを魅力的にみせ成約に繋げてください。それでは続きをみていきましょう。 3.アンカリング効果 人は最初に提示されたり、見た

          マーケティング心理学とは!?ヒトの深層心理を捉えたテクニック②

          マーケティング心理学とは!?ヒトの深層心理を捉えたテクニック

          ターゲットを決めて、そのターゲット層に刺さりやすい文言を考えるといったのがウェブ広告をはじめとするマーケティングの基本だと思いますが、よりその効果を高めていくにはマーケティング心理学と呼ばれる人間の深層心理を応用したマーケティング手法を使うとより良いでしょう。人間は自分で意思決定をしていると思い込んでいますが、実は無意識の働きがほとんどを占めていると言われています。今回はそんなマーケティング心理学のテクニックの一部を紹介します。 1.返報性の法則 返報性の法則とは、何かプ

          マーケティング心理学とは!?ヒトの深層心理を捉えたテクニック

          マーケター1年生が思うウェブマーケティングは現代ビジネスの必須事項じゃないかという事

          こんにちは!はるしゃちょうです。もう今回で7記事目です!(ぱちぱちぱちぱち) 今回は私がマーケティング業界に入ってみて感じた事とメリットをお伝えしたいと思います。 メリット① ビジネスの構造がよく理解できる そもそもビジネスで利益が出る時というのが「売上ー原価」で、売上が原価を上回るから利益がでますよね。ウェブマーケティング、特にウェブ広告の分野は原価、特に広告宣伝費をコントロールしてできるだけ利益を大きく上げるコントロールをするので、毎日これを向き合うので数字感覚が身につ

          マーケター1年生が思うウェブマーケティングは現代ビジネスの必須事項じゃないかという事