見出し画像

旅歴を振り返ってみるの巻

どうも、Halと言います。社会人歴10数年間の独女であります。

これまで色々と旅をしてきたので、自己満足だがちゃんと記録に残そう思い立ち、ここで旅の日記をまとめて行く。
とはいえ、世の中で情報発信されている旅人さんたちから見ると、経験値もまだまだで、多分ドラクエのダーマの神殿でようやく転職できるかも、というレベル。

ただ、それでも誰かの役にたつかもしれないし、それなりに面白く旅をしてきたと思うので、楽しく読んでもらえれば幸いに思う。とはいえ自己満足に変わりはない。

さて、軽く振り返ると、大学時代はバックパッカーで中国を放浪していた。卒業後はお金も時間もなかったし、何より当時付き合っていた人がそういう旅のできる人でもなければ、私が一人で旅に行くことを許すタイプではなかったというのが大きい。
こうして旅から離れるのだが、どっか行きたい病はくすぶったままで。
そして2人ほど経てようやく身軽になった(お察しください)2012年、久々に旅に出ようと中国へ。確か西安、武当山、黄山市、紹興だったか。
大学時代に行けなかったところを巡ったのだが、いやはや10年も経たぬうちに中国は大きく変貌を遂げていたのでびっくりこいたのだった。
翌年2013年の夏、中国は丽江と香格里拉へ。その次に、年末年始の休みで西塘、黄山、杭州へ。
中国ばかりで中国好きだと思われることが多いのだが、中国は地域によって景色も文化も違い、なおかつとんでもなく広い。一回や二回行っただけでは、行ったことにならんのです。

さて話を戻して、2014年は夏にミャンマー、年末年始にタイ〜カンボジア。
2015年はGWに中国の蘇州、夏に東チベットへ。年末年始は、中国の福建省厦门、福建土楼へ。
そして2016年はGWにインドのラダック、夏にキルギス、年末年始に中国は兰州、西宁(青海湖)。
2017年には7月に南インド(アウランガーバード、バダミ、ハンピ、バンガロール)、8月にチュニジア、年末年始に中国は喀什(カシュガル)へ。
昨年2018年はGWにパキスタン、夏には初のヨーロッパとなるバルカンエリア(ボスニア、クロアチア、モンテネグロ、セルビア)に行ってきた。
先日の年末年始の旅行はカンボジアのシェムリアップで過ごした。

何というか、箍が外れたかのように、長期休みがあると逃さず旅をしてきた。そう、多趣味でもない私にとって、心を満たし潤すのは旅しかないのだ。

どの旅も思い出深く、心が躍る。
その旅をここで語ろう。
大学時代に遡ると収拾がつかなくなるのでここでは諦める。

さて、何から語ろうか。

#旅日記 #女一人旅 #バックパッカー #社会人バックパッカー #旅行 #門出

未熟ですが書くことは好きです。もっとたくさん書いていけるよう頑張ります。