マガジンのカバー画像

鼓膜穿孔の治療記録

25
鼓膜の穴を塞ぐべく、暗中模索している記録です。
運営しているクリエイター

#鼓膜穿孔

鼓膜の穴をふさごう!退院から1週間後の診察

鼓膜の穴をふさごう!退院から1週間後の診察

本日は有給を使って休み、診察へ。
時間的に半休だと間に合わず、こんな時くらいゆっくりしようと言うことで全休とした。

意識的に休もうとしないとダメな状態。
今後のためにも改善したいところ。

病院の最寄り駅でちょっと買い物をしてから病院へ。
診察では耳の詰め物を取ってもらい、耳を洗浄してもらい、出来たての鼓膜を見せてもらった(画像で)。
出来たてホヤホヤでまだ薄いところもあり、大切にしないとな……

もっとみる
鼓膜の穴をふさごう!退院したよ

鼓膜の穴をふさごう!退院したよ

本日、無事に退院してきた。
夜は全然眠れなかったが、とりあえず横たわっておいた。
深夜に術後の痛みが出てきたので痛み止めを服用。
その後もしばらく痛みが続き、うとうとした頃には治まっていた。

朝は早くに目覚めて、とりあえず横たわって時間を過ごした。
なんとなく耳鳴りもあり、耳に詰め物をして包帯で頭をぐるぐる巻きだったので、解いてもらってからはかなり楽になった。

熱は37.0をキープしており、解

もっとみる
鼓膜の穴と鼻炎と漢方薬の関係

鼓膜の穴と鼻炎と漢方薬の関係

漢方薬を貰ってきたお話の続き。

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)を服用してみて、さっそく副作用が出ている感じがある(手足のだるさ、胃部不快感)。

私は漢方薬がとにかく合わない(または効きすぎる)ようで、過去にも何度か別の漢方薬をトライした事があるが、ことごとく副作用が出て使用を中止している。

そのため、今回は1回6錠のところを3錠にしてみた。
しかし、これでも多いようなので、1日3回のところ

もっとみる
リティンパとは トラフェルミン(遺伝子組換え)製剤 鼓膜穿孔治療製剤 だよ

リティンパとは トラフェルミン(遺伝子組換え)製剤 鼓膜穿孔治療製剤 だよ

鼓膜穿孔の治療を行った方々のブログなどを探して読み漁っている。
現在のところ、かなりざっくりした認識で治療を受けて無事に治っている人しかいない。

リティンパについてはこちらを参照ください。

血液製剤のフィブリン糊と勘違いしている人もいたり。
説明受けたり調べたりしないのか?と疑問に感じた。

リティンパを受けた人は年齢的に子育ても一段落しつつある更年期くらい。
2019年11月~の新薬のため、

もっとみる
大学病院はどんなところ?2

大学病院はどんなところ?2

新年に入り、またもや大学病院へ。
前回は2023年11月末頃。

治療のタイミングとしてはベストだったが、治療方法にやや難ありと感じていたため今回は見送りとした。

私が思い描いていたのはフィブリン糊という血液由来の糊を使う方法だった。
今回の選択肢にはなかった。
フィブリン糊にもリスクはあるようだが。

見送ることを伝えた時、先生は少しガッカリしたように見えたように感じたが、真偽は不明。
とりあ

もっとみる
顎変形症とくいしばりと耳の関係 歯並びと噛み合わせはイコールではない

顎変形症とくいしばりと耳の関係 歯並びと噛み合わせはイコールではない

今のところ日常生活にさほど支障はないけれど、だんだん気になってきている口内環境。

子供の頃から歯並びは褒められていたが、小学校にはいる頃までは軽微な反対咬合だった。
噛み合せると下の歯が上の歯より前に出る状態。
本来は矯正するのだが、親がケチってスプーンの裏を噛むことで簡単に見た目を直せるということで応急処置的な方法で治した。
そのため見た目は良いがよく見ると絶妙に全ての歯が噛み合っていないし、

もっとみる