見出し画像

鼓膜の穴をふさごう!退院から1週間後の診察

本日は有給を使って休み、診察へ。
時間的に半休だと間に合わず、こんな時くらいゆっくりしようと言うことで全休とした。

意識的に休もうとしないとダメな状態。
今後のためにも改善したいところ。

病院の最寄り駅でちょっと買い物をしてから病院へ。
診察では耳の詰め物を取ってもらい、耳を洗浄してもらい、出来たての鼓膜を見せてもらった(画像で)。
出来たてホヤホヤでまだ薄いところもあり、大切にしないとな……鼻詰まりとかならぬように……と改めて心に誓った。

鼓膜に穴が空いた原因はストレス。
今でこそわかるが、私には全く合わない環境で頑張ってしまった結果である。
その頃は、季節に関係なく、なんだかずっと鼻が詰まっていて苦しかった。
あれは血管運動性鼻炎が原因だったのだが、そもそもの原因はストレス過多。

もう二度とあんな経験はしたくないし、するつもりもない。
死んでしまうわ。

どうせ死ぬなら健康に死にたいのである。

次回は3週間後に診察。
まだ耳はなにか詰まっている感じがある。
これは耳が治ろうとして水(のようなもの)をためているかららしい。

一応音は聞こえるのだが、変な感じだ。
まさに、水の中にいる感じ。
更に耳に水が入っている感じだ。

しばらくの間は点耳薬を朝晩に使うこととなった。
入浴時に耳に詰め物をしたりカバーをかけなくていいとのことだが、まだ耳の後ろの人体用のボンドはつけたままがよいとのことなので、念の為に入浴時だけはしばらく詰め物とカバーをしておこうと思う。
ボンドはこすると落ちてしまうとの事なので念の為。

これまでの治療はこちら👇

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?