見出し画像

【人がすべて】バイト先大好き人間!たかがバイト、されどバイト

こんにちは!

バイト先大好き人間です🙋🏼‍♀️

今回は、私の【バイト愛】についてお話ししていこうと思います!

私は現在、個人店の焼肉屋でバイトをさせていただいています。

私はバイト先が大好きでたまりません。

バイト歴がたくさんあるわけではありませんが、こんなに人がいいバイト先は後にも先にもないのではないかと心底思います(笑)

個人店なので、従業員の数も多くないというのもあるかもしれませんが、すごく「アットホーム」で何しろ居心地がいいんです🍃

学生の人数も少なく、歳上の主婦の方やフリーターのバイトの方で従業員が構成されているのですが、誰彼構わずみんなが仲良しって感じで…

すごく優しくて、話しやすくて、気にかけてくれて、かなりの頻度で差し入れをくれて、

もう本当に頭が上がりません(笑)

もちろん店長も含め、本当に仲良くて、店長とのお喋りの時間も好きなんです(笑)

だから、私もできるだけ貢献したいと思うし、たくさん話すし、認めてもらえるように頑張るし、たまに差し入れもしたりして…

つまり

ここまでたくさん私の【バイト愛】について語らせていただきました!

もはや、惚気話ですね(笑)
 
そんなことは一旦置いておいて、ここでは何が言いたかったかというと…

バイト先や職場は、

すべて人で決まります!

私の個人の意見ですが、これは事実でもあります。

どんなに、その仕事が好きでも、職場の人間関係が自分に合っていなければ、憂鬱でしょう。

社会にも出ていないまだまだ未熟者の二十歳ですので、さすがに社会人の方や正社員の方にそんな大口は叩けないため、今回は主に学生やアルバイト雇用の方に向けてアドバイスがあります。

単刀直入に言わせていただくと…

バイト先の人間関係で悩むくらいなら、

今すぐ辞めるべきです!

アルバイトの人間関係で悩んでる時間ほど無駄なものはありません。

まだまだたくさんの可能性、選択肢、世界がある中で、それを知らずに狭い世界で、空間で、出勤を憂鬱に感じている方も少なくないと思います。


だって、アルバイトの【目的】は何ですか??

きっと大体の人は

お金を稼ぐこと

が主な【目的】でしょう。

そのためにアルバイトをしているはずです。

その【目的】を達成するための【手段】としてアルバイトをしているわけです。

言い換えれば、アルバイトなんてただの【手段】に過ぎません。

バイト先なんて、数え切れないほどあります。

目的達成のための【手段】が数え切れないほどある中で、わざわざ自分が居心地が悪いと思う人間関係の中そこに居続けるというのは如何なものでしょうか?

そう考えると、馬鹿馬鹿しく思えてきませんか??

もちろん、私にも「今日バイトだ、めんどくさい」と思う日もあります。

しかし、それはバイトに行くまでが憂鬱に感じるだけで、出勤してしまえばもうこっちのもんです!

心許せる大好きなみんながいて、「おはよう」って声を掛けてくれて、「おはようございます!」って挨拶して、今日も頑張ろうって思える。

バイト先が大好きな私にとっては、「されどアルバイト」ですが、

アルバイトなんて所詮、「たかがアルバイト」です。

そんな狭い世界で、嫌味を言われたり、嫌がらせを受けたり、少しでも人間関係が憂鬱だと感じるのであれば、それほど無駄な時間はありません。

伏線回収になり兼ねませんが、私も含めバイト先が好きな人間にとっては「されどアルバイト」のはずです。

だって、バイト先が好きで、そこに自分の居場所があるし、責任感があるのですから。

最後に

バイト先の人間関係で悩んでいる学生やアルバイト雇用のみなさん、

いま一度考え直してみてください。

あなたの人生の時間をあなた自身で無駄にする必要はありません。

どうか、この記事を読んでくれたみなさんが

「たかがアルバイト」ではなく、「されどアルバイト」

と思えるバイト先に出会えますように。

今日も、みなさんにとってハッピーな1日になりますように🕊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?