連続note30日達成記念日

こんにちは。haruです。
今日もnoteを開いてくださりありがとうございます♪

noteを始めてからついについに30日が経ちました!!
長かったこの30日の振り返りをしたいと思います。
ほとんど自分のための記事ではありますが、これからnote継続チャレンジを始めたいと思う方にも参考にしていただけるかと思います。

noteを始めたきっかけ

まよまよ先生(知らない方は3分で読めるこちらの記事へ)のストアカの講座に7月25日に参加して、そこで紹介してくださったブログ30日連続チャレンジ企画(別名「承認欲求開放企画」)に素直に乗っかったのがきっかけです。

間違っても、下手でも、恥ずかしくても、書く!!とにかく書く!!ことが、ライティングが上手くなる一番の近道だということ。

継続すること、こういう記事が書けるんだと見せることで、信頼残高をつくること。

ストアカでそんな言葉を聞いて、よーし!やるぞー!と思って、noteのアカウントを作りました。

ちなみに、noteというこのプラットフォームもそこで教わりました。

最初のヤマ【恥ずかしい!】

でも、最初の記事を公開するのにはすごく勇気が要りました。
結構コンプレックス書いてるし、恥ずかしくて恥ずかしくて。見られること前提に書いたはずなのに、こんなものだせなーい!!って悩みましたが、でも、だしちゃえ!!っていう気持ちになれたのは、

「間違っても、下手でも、恥ずかしくても、書く!!」
「ネットの文章は基本読まれないことを前提に書け!」
というまよまよ先生の教えのおかげでした。

どうせ読まれないから、出してしまえ!と公開ボタンを押したのが、7月27日。

そこからは、もう夢中でした。
始めたんだから、継続しないともったいない!
一回途切れされたらまた30日やり直し!と思ったら、恥ずかしくても、半分しか書けてなくても、とにかく世に出すことを覚えました。
連番作戦で、次回に続く…という技も生み出しましたw

2つ目のヤマ【時間がない!】

次のピンチは、土曜日に訪れました。そうです。ワンオペの日。
いつ記事を書くか…時間をひねり出すか…
悩んだ挙句、携帯のメモ機能で、今日1日の日記を書き留めることにしました。それが、この記事「息子との1日」です。

こんな記事でも「スキ」と言ってくださる方がいて、しかもそれまでの記事とは違う人たちが「スキ」と言ってくださって。

テーマによって、見てくれる人の層が変わることを学びました。

3つ目のヤマ【お盆】

わかってはいたのですが、お盆は記事を書くのがすごく難しかったです。
一人になれる時間が無くて、夜中に起きだして書いたり、体調を崩したりもしましたw

そんな私が見つけた時間は、お風呂!

お風呂にスマホを持ち込んで、ぽちぽち。
お盆中の記事の大半は、お風呂か夜中に書きましたw

4つ目のヤマ【ネタがない!】

続けていると、だんだん楽しくなってきました。
Twitterでも、「続けていてすごいね」と言ってくださる方も増えてきて、どんどんうれしくなって、自己肯定感が上がっていきました。

そんな中訪れたのは…「今日、何書こう…」という典型的な悩みでした。
昨日の記事の続きでもいいけど、今日はその気分じゃない…というわがままな自分を発見しました。
わりと、本も複数冊を同時並行で読むんです。今日はこっち、あしたはこっち、って。

無理して続きを書いてみよう…ともしましたが、やっぱりそれは何か違う気がしました。

折角仕事じゃなく、自分の気持ちを押し出してフリーに書ける場所なのに。無理やり書いた記事では、読んでくれる人にも失礼だと感じるようになりました。なので、未完の記事がたくさんありますが、そんな事情です。
気持ちの乗った日に、続きを書く予定です。

それで、「ネタがない」に対して私がとった作戦は、「日常にスポットを当てる」でした。
息子との休日を書いたのと考え方としてはほぼ同じなんですが、今日あったことで嬉しかったこと、息子の姿…そんなところから発想を膨らませていくことを思いつきました。
「褒める」記事や、「こぐまのケーキ屋さん」の記事です。
それから「ROOMフォロワー3000人」「Twitterフォロワー500人」の記事もそうですね。

なんでもない1日が、毎日毎日、特別な1日になっていきました。

5つ目のヤマ【ターゲティング】

日々いろんな記事を書いているうちに、この記事は誰に向けて書いているんだろう…というのがわからなくなることがありました。

ライティングでも学んだことだったので、できるだけ最初に「この記事はこういう方に向けて書いています」と明示するようにはしていたんです。

でも、いろいろな記事を書くうちに統一感もなくなってきて、「まぁいいか精神」で続けてはいたのですが、じわじわと悩みが大きくなってきました。

そこで、実験を始めてみました。
読者(ターゲット)をあの人!と一人に決める実験です。

(Twitterで保険相談していたあの人に向けての)「保険」の記事、
(私のことを癒し系…と言ってくれたあのママに向けて…)ほんわかする「日常」の記事、
(旅行が好きと言っていたあの人に向けて…)「旅」の記事…

記事の方向性はバラバラですが、実験なのでいいんです。
不思議なことに、反応や感想をいただくことが増えました!

これはフォロワーさんが増えたからだけではないと思います。たぶん。
記事に込める私の気持ちの違い、が些細な言い回しに現れるのかなと思いました。

まとめ

1カ月続けてきたメリット

・とにかく自己肯定感が爆上がりした(達成感、反応をいただけたこと)
・毎日が楽しくなった
・認知度が上がった
・継続力の実績が作れた

1カ月続けたことによるデメリット

・家族の時間を削った
・睡眠時間を削った

優先すべきはやはり家族と健康だと思うので、
\ここで連続noteチャレンジは終了します!/

ここまで続けてきて、続けたい気持ちはあるのですが…
やっぱり、優先順位が必要だと思いました。
最近の私の好きな言葉は「選択と集中」です!

まだまだ未完の記事も、記事にしたいネタもたくさんありますし、
これからは、平日・時間のあるときに更新を続けていきます☆

連続、ではなくなりますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします♡

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?