見出し画像

Amebloとnoteの使い分け

10年以上前、文章を発信するのに最初に使ってみたのは、FC2だった。

Amebloもあったけれど、なにかこう、ベトベト・ギラギラした波動を感じて、それがちょっと苦手で。

FC2の方が、柔らかくて優しい雰囲気だった。

これを感じているのって私だけなのかな?と思っていたけれど、当時の知り合いも、同じような感想を持っていた。

結局その人から、なんだかんだ言って、登録者数はAmebloの方が多いから、そちらの方が記事が多くの人にリーチしやすいとアドバイスをもらい、その後Amebloに移行したけれど。

そのサイト特有の波動とか、リズムって、あると思う。

最近は、Amebloとnoteと、両方書いているけれど、双方は、リズムの違いがすごくある。

コピペで同じ記事を上げればいいかな?とも思ってやってみたけれど、どうしても、サイトのリズム感もテンションも違って、同じ記事を上げると、なんだかチグハグになってしまう。

逆に、そのリズム感に自分を合わせて書いていくと、違った自分が引き出されてくる感があって、それがすごく面白い。

ちなみにリズムは、Amebloよりもnoteの方がゆっくりで、波長が長い感じがある。

だから読み手側の時にも、じっくり読んでいられるし、長文も読みやすい。(あとは余計な広告がないので、集中していられる)

Amebloの方はもうちょっとテンポ感があって、軽めの記事でも、面白くまとめることができる。(絵文字も付けられるので、辛口を和らげることもできるw)

自分の頭で考えて意図的に使い分けている、というよりも、サイトのリズム感や雰囲気に自分を同調させて、そこから自然と出てくるものに、身を委ねている という感覚。

これは、打ち寄せる波に乗っているようで、音楽に合わせて踊っているようで、なんだかとっても、心地がいい。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,211件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?