ナツコ

ライター/主婦/ 息子のハルは4歳から15歳まで場面緘黙でした。 中学卒業と同時に場面…

ナツコ

ライター/主婦/ 息子のハルは4歳から15歳まで場面緘黙でした。 中学卒業と同時に場面緘黙を卒業するまでの成長の記録と 取り組み、母の気持ち、その後の息子のことを綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして【場面緘黙克服記を綴ります】

はじめまして。ナツコと申します。 わたしの息子の「ハル」は場面緘黙でした。 長い長い年月をかけ、場面緘黙を卒業することができました。 その間に悩んだこと 取り組みや挑戦したこと ハルの4歳から15歳までの、11年に及ぶ記録とその後の話を綴っていきたいと思います。 どうぞお付き合いくださいませ。 息子が場面緘黙だったころ、わたしがほしかったのは「ちょっと先を行く緘黙児がどうしているか?」という情報でした。 このnoteは、息子が場面緘黙真っ只中だった頃のブログをもとに、加

    • 自分じゃない“誰か”になろうとしなくていい

      こんにちは。 場面緘黙だった息子のこと、その後の話、気持ちなどを綴っています。 「素晴らしい誰か」みたいになる必要はないのに いつもいつも 自分じゃない「素晴らしい誰か」みたいになりたいって 思っていたのは、なんでだろうね 息子は息子のままで素晴らしいし わたしはわたしのままで素晴らしい しゃべれなくたっていいじゃん 友達いなくたっていいじゃん 毎日が有意義じゃなくたっていい ああ、無駄な一日だった!っていう日でもいい 今日もなにもしなかった それでもいい キラキ

      • 緘黙克服のタイミングは?

        こんにちは。場面緘黙だった子どものこと、緘黙を克服した後のことをあれこれ綴っています。 こどもの場面緘黙で、克服しにくい時期というのが 一般的に、小学校中学年~中学卒業までの間だと考えられています。 それはすべてではありませんし、その時期に緘黙を卒業されている お子さんもたくさんいます。 「楽しく遊ぶように取り組みをしていたら いつの間にか声が出るようになっていた」ということが 期待できるのは、小学校低学年ぐらいまででしょうか。 それ以降になると、 自分のことや友達の

        • わたしの同級生にもいた緘黙児

          こんにちは。 場面緘黙(ばめんかんもく)だった息子のこと、その後の話、気持ちなどを綴っています。 私の同級生にも、今思えば 「あの人は場面緘黙だったのかな?」と思う人が3人います。 小・中・高校でひとりずつです。 当時は「場面緘黙症」という言葉はなかったと思うので、 (あったとしても一般的になったのは、ずっと後のことです) 先生や周りの人はどういう風に接していたのでしょうか。 極端におとなしい子だと思われていたのでしょうか。 発達障害や学習障害という概念もなかったし

        • 固定された記事

        はじめまして【場面緘黙克服記を綴ります】

          運転とスモールステップ

          こんにちは。 場面緘黙だった長男のこと、その後の話、気持ちなどを綴っています。 以下は長男が緘黙真っ只中だったころの日記です。 ____________________________ 息子のことで、ときに共感的にはなれず 怒ってしまうこともあるのですが 「そうか~」と腑に落ちることがありました。 私はペーパードライバーを克服したばかりで、 まだ運転には不安があります。 決まりきった道と自分の家の駐車だけはバッチリだけど 初めての道、どんなところかよくわからない駐車

          運転とスモールステップ

          緘黙児のきょうだいは?

          こんにちは。 場面緘黙(ばめんかんもく)だった息子のこと、その後の話、気持ちなどを綴っています。 上の子が場面緘黙だと、下の子もそうなるのかな?と 気になるところだと思います。 場面緘黙は遺伝ではありません。 「親が場面緘黙だったらこどもも?」というと 遺伝はしません。 もちろんきょうだいもです。 育った環境も、しつけも、場面緘黙発症には関係ありません。 生まれ持った気質です。 では、実際に親子や兄弟で緘黙という人はいないか? というと、いると思います。 生まれ持

          緘黙児のきょうだいは?

          自分に戻るレッスン

          ここでは、場面緘黙だった息子のあれこれを綴っています。 息子が外ではしゃべれなかったころ 親であるわたしの心の持ち方が難しかったです。 みんなとはちがう息子。 嫌われたりいじめられたりしていないかな? みんなにどう思われているんだろう? 周りの子と比べて落胆したり 親としての在り方や とにかく「ひとからどう見られているか」が 気になってしょうがなかったです。 わたしはこの間までヨガに通っていました。 スタジオでは毎日いろんな先生のレッスンがあって ヨガを教わるだけでな

          自分に戻るレッスン

          【場面緘黙克服記㉖】快進撃はつづく

          場面緘黙を卒業し、スローステップでコミュニケーション能力をつけていった息子は、好きなことができることと、目標があると根性で突き進み、結果を出します。5歳で感じた“感動を呼ぶ男”からは、本当に感動させられっぱなしです。場面緘黙克服記、感動の最終話!?第一志望の大学に合格するまでのお話です。 オタク最強!ハルの学校のクラス懇談会がありました。 息子の学校は、息子のようなオタクばかり。 「コミュニケーションをとるのが得意でない」という学生も少なくなく、親御さんは口をそろえて「

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉖】快進撃はつづく

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉕】克服後もスローステップ

          場面緘黙を克服して新しいステージへ進んだハルですが、コミュニケーションは初心者。人から話しかけられる、人に話しかける、お願いする、そんなことができるようになるのもスローステップです。一年目は同級生とあまり関わりがなかったように思いますが、二年目になり、放課後数人で残って勉強したり、外食したり。多くの高校生がなんでもないようにできることを、ハルもできるようになった!と、なんでもない日常に喜ぶわたしでした。

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉕】克服後もスローステップ

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉔】その後の物語のはじまり

          場面緘黙は卒業したものの、緊張しなくなったわけじゃない。いつだってバンジージャンプを跳ぶ前のように緊張しています。 多くの人は小さなころから他人と接していく中で自然と身につくコミュニケーションも、ハルはまったくの初心者です。 場面緘黙克服後も、スローステップ。いろいろなことができるようになっていきました。 新しい物語のはじまりはじまり~。 入学式春休み。 塾の先生からいただいた桜の盆栽も満開です。 新しい教科書がドーン!と届いた日に ハルは15歳になりました 短い

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉔】その後の物語のはじまり

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉓】場面緘黙からの卒業 中3

          いよいよクライマックス!中学校の卒業は、場面緘黙からの卒業でもありました。面接に向けての取り組み(カウンセリング)では、受け答えをすることができましたが…。さぁ、ドキドキの入試、面接はどうだったでしょうか!?声を出すことはできるのか?その時になってみないと、本人にもわからないのが緘黙児です。 入試当日12月 ハルの入試には、夫が付き添いました。親子面接です。 面接は親子が一緒に並び 子と親と、それぞれに質問されます。 「第一印象が大事だから、名前と挨拶は出来る限り大きな声

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉓】場面緘黙からの卒業 中3

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉒】いよいよ緘黙卒業⁉ 中3

          高校入試には多くの場合、面接が伴います。場面緘黙のお子さんは、ここが一番の関門ではないでしょうか?しかし、ピンチはチャンス!「面接練習や面接そのものが場面緘黙を卒業するきっかけになった」ということも少なくありません。自分の将来を考えるこの時期です。慎重に行きたいですね。ハルも受験が、緘黙卒業のきっかけとなりました。その取り組みのお話をしていきますね。 中3になりました怒涛の春休みが終わり 18きっぷ旅で電車に座りっぱなしで痛い尻を抱え(?) 新学期が始まりました。 クラス

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉒】いよいよ緘黙卒業⁉ 中3

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉑】さらにマニアックに 中2

          恵まれた環境の中で、大きく困ったこともなく過ごすことができた中学2年でした。学校で声を出すことはないけれど、それ以外のことで自信をつけていきました。趣味はますますマニアックに、そして一人旅をするようにもなり、いつもこちらが驚かされます。 三日間の職業体験 中2になったハル。 部活には後輩も入ってきて 「先輩!」なんて呼ばれるそうです 三日間の職場体験がありました。 たくさんある職場の中から第3希望までを書いて あとは先生が割り振ります。 なるべく話さなくていいもの…と

          ¥100

          【場面緘黙克服記㉑】さらにマニアックに 中2

          ¥100

          【場面緘黙克服記⑳】世界がぐんと広がる 中1

          中学校は、教科ごとに先生も違うし部活も始まって、小学校とは何もかもがちがいますよね。ハルの中学校では、入学前に相談の機会を設けてくださったり、学年団(学年の先生方)でハルと場面緘黙についての共通の理解を図ってくださって、とてもありがたかったです。 部活を始めることで新しい世界にも踏み入れ、またもともともの趣味関係のことから「ひとりで外出する」ということもできるようになりました。 入学前に中学校で面談の機会を設けてもらう小学校卒業式の前日、朝から夫婦で中学の面談へ。 ハルの

          ¥100

          【場面緘黙克服記⑳】世界がぐんと広がる 中1

          ¥100

          【場面緘黙克服記⑲】気持ちの浮き沈み小6

          思春期です。学校ではかなりがんばっている。できるようになったこともたくさんある。家ではウツウツ。気持ちが不安定で、体調が悪くなることもある。こうして心と身体のバランスを取っているのでしょうね。 みんなが支えてくれたおかげで、学校では大きく困ることなく小学校を卒業しました。入学する前は、いじめにあうんじゃないか、不登校になるんじゃないかとあらぬことを心配していましたが、友達関係でイヤな気持ちになることはなかったように思います。優しい気持ちを持った同級生たちに感謝です。 新学

          ¥100

          【場面緘黙克服記⑲】気持ちの浮き沈み小6

          ¥100

          【場面緘黙克服記⑱】三歩進んで二歩下がる 小5

          気持ちは前向きになったり、後ろ向きになったり。意欲的な時もあれば、なにもかもイヤになる時もあり。思春期に差し掛かっていることを実感しました。 小さいうちは、楽しい気分で過ごしているうちにいつのまにかしゃべっていた!なんてことも期待できるのですが、この年齢になると難しくなる理由は、自分と人との関係性や、自分とは…人生とは…といろいろなことを考えるようになってくる、というところにもあるでしょう。 成長とともに悩みも変わります。 5年生になりましたハルは5年生になりました。

          ¥100

          【場面緘黙克服記⑱】三歩進んで二歩下がる 小5

          ¥100