マガジンのカバー画像

旅の記録

18
いろんな場所に行って人と出会って考えたことの記録
運営しているクリエイター

記事一覧

"施設化"のロジックから飛び出す|旅する大学5@智頭

5/25-27に「旅する大学」で鳥取県の智頭町へ。企画運営の中心となってくださった加藤翼さんは…

岸本華果
3週間前
21

糸島でフィールドワーク🚶‍♀️

4/27,28でソフトな人類学〜裏・糸島フィールドワーク編〜 に参加してきた。 1日目はペアで糸…

岸本華果
2か月前
20

分解者|旅する大学番外編?@広島

出雲旅する大学で出会ったトビムシの竹本さん、文化人類学者の松嶋さんのお話を聞きに広島へ。…

岸本華果
7か月前
7

建築と農業がつながった|旅する大学4@小豆島

9/13-14で旅する大学第4回@小豆島 に参加してきた。人類学者の松嶋健さん、歴史学者の藤原辰史…

岸本華果
10か月前
9

水俣から社会を、自分を、見つめ直す

6,7,8月と3回、ずっと前から行きたかった水俣に行ってきた。 6月は資料館を見て、水俣食べる通…

岸本華果
11か月前
8

日本のアマルフィ・雑賀崎

4/11-14で和歌山県の雑賀崎へ。渚泊をやっている漁師の池田さんのところに、ポケマルスタッフ…

岸本華果
1年前
4

LURAの会の夏の寄り合いに参加してきた

先週末は修論でお世話になった宇野さんのところへ。なんだかんだで6回目。いつ行っても必ず初めましての人に会うから楽しい。今回はLURAの会の夏の寄り合いに参加してきた。 今年の寄り合いの企画は子どもレストラン。保育園〜大学生の子どもたちで野菜を収穫して、カレーライス/うどん/ナンを作って、大人たちをおもてなしした花火やスイカ割りもして、めちゃ夏休みな感じだった笑 騒いでいる子、静かな子、なんでもやりたがる子、小さい子の面倒を見る子・・・20人近くいれば本当にいろんな子がいる

生かし生かされる関係性の中に立ち現れるもの|フィールドワークまとめ

先日投稿した宇野俊輔さんのところにまた行ってきた。 修士論文の事例として取り上げたいとお…

岸本華果
3年前
10

等身大の生活世界に生きる|宇野俊輔さん

先日、長野県伊那市で農業をされている宇野俊輔さんのところへ行ってきた。今私がインターンし…

岸本華果
3年前
42

(2020.3.4)惹かれないものにも目を向けること

2020年3月4日にFacebookで投稿した記事を写真やタイトル等ちょっとだけ整えて転載しています。…

岸本華果
3年前
5

予測される未来と自分の意思の開きを埋めようと尽くすことが生きる意味 |47キャラバ…

東日本大震災をきっかけに、食べものつきの情報誌「食べる通信」を創刊し、生産者と直接やり取…

岸本華果
3年前
62

消費者も気候変動に「適応」する|47キャラバン#17@広島

東日本大震災をきっかけに、食べものつきの情報誌「食べる通信」を創刊し、生産者と直接やり取…

岸本華果
3年前
26

つま先立ちしない|47キャラバン#16@愛媛

東日本大震災をきっかけに、食べものつきの情報誌「食べる通信」を創刊し、生産者と直接やり取…

岸本華果
3年前
37

燃焼っぷりの激しいふたり|47キャラバン#15@香川

東日本大震災をきっかけに、食べものつきの情報誌「食べる通信」を創刊し、生産者と直接やり取りをしながら旬の食材を買えるプラットフォーム「ポケットマルシェ」を立ち上げた高橋博之さん。東日本大震災から10年の節目を迎える来年の3.11に向けて、改めて人間とは何かを問うために47都道府県を行脚する「REIWA47キャラバン」を開催している。 先日、高橋さんの車座座談会でご縁があって、ポケットマルシェのみなさんとREIWA47キャラバン(香川、愛媛、広島)に同行させていただいた。このn