見出し画像

台中〜鹿港の旅

台中に来ました。
6年くらい前に、初めて台湾旅行したときに来たことあるんだけど、日月潭に泊まって、その行き帰りに通り過ぎただけでした。
しかも、暑かったのと、雨降ってたので、あまり印象にない…

というわけで、台中リベンジ!


旧台中駅舎。

画像2

枕木を活用したオサレなイベントスペース。

画像3

旧プラットフォーム。

バスの時間まで余裕があるので、近くの宮原眼科へ。

画像4

立派!

画像5

こっちはパフェ売り場。

画像6

画像7

金魚のランタン。

画像8

2階はイートインスペース。
下午茶や台湾グルメが楽しめます。

画像9

お茶も充実。

画像10

画像11

画像12

お正月用のお菓子もじゅうじ。

さて、バスに揺られること1時間。

画像12

鹿港老街に来ました。

画像13

想像以上にオサレな老街。

画像14

画像15

民芸品やお土産のお店が並びます。

画像16

画像17

路地ステキ。

画像18

看板娘たち。

画像19

修学旅行か何かの学生さんがいっぱい来てました。

画像20

きれいなお花。

画像21

お腹が空いたので、遅めのランチ。

画像22

古民家をリノベしたようです。

画像23

かわいいお店。

画像27

あひるしゃんもいました。

画像28

さて、ご飯。

画像25

コーンスープ。

画像26

パスタ。

画像27

シメのコーヒー。

お散歩再開。

画像29

日本のお店?

画像30

画像31

太宰府の梅ヶ枝餅の台湾アレンジ。

画像32

あずきをチョイス。
もちもちでおいしい!

画像33

天后宮へ。

画像34

おみくじの結果はよき内容でした。

画像35

鹿港龍山寺。

画像36

画像37

静かでとてもステキなところでした。

台中に戻って、晩ごはん。

画像38

築90年の建物をリノベしたオサレなクラフトビアホール。

画像39

入り口もオサレ。

画像40

チョークアートの看板もオサレ。

画像49

画像50

昔ながらの階段。

画像41

台湾の地ビールは妖怪シリーズ。

画像42

オサレ!

画像43

ローストチキン。

画像44

ジューシー!

画像45

今が旬お野菜、ベビーコーン。

画像46

ドイツソーセージのパスタ。

画像47

手作りパンも売ってます。

画像48

画像51

お腹いっぱい。
台中の愛河、緑川。

画像52

朝来た駅もライトアップ。

画像53

クラフトマーケットやってます。

画像54

まだまだクリスマスのようです。

目いっぱい楽しみました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?