連日暑いですね!
何か毎年暑さが更新されているような気がします。

日々、お蔭様で色々なご相談を頂きます。相談事の中で多いのはやはり引越先を探したい!というご相談です。(そういう仕事やってますから)
そんなお部屋を探す方々の中には、良い所に住んだら自分のモチベーションになるから無理して”高い家賃の部屋”に住む!という方もいます。
一般的には、月収の3割位までが無理のない家賃というイメージですが、高みを目指して無理をされる方も時々いらっしゃいます。
ライフステージアップ=家賃が高いゴージャスな部屋。その価値観を全く否定するわけではなく、実際それで成功されてる方もいらっしゃいますので、ゴールからの逆算的な考え方としてそれはそれでアリだとは思います。

ただ、家賃払えなくなったらどうするの?という点は予め留意して頂いた方がよろしいかと思います。
「そんなのいいよ、夢追いかけるんだから、もし家賃払えなくなったらその時はその時、出て行けばいい!」という考えは、、ダメではないですが。。個人的には家賃は無理しない方がよいと思います。
というのも、その物件の周辺では、色んなお店が入念なリサーチのもと、周辺の住居にあわせて出店しています。すると周りのお店なんかも家賃相場なりになります。そう、実は家賃が高いエリアは生活のコスト全体もそれなりですので、ますますゆとりが無くなる恐れがあります。
それにゆとりがないと焦って別の問題が出るでしょうし退居せざるを得ないことになる可能性が高くなってしまいます。
金銭的にゆとりがないので別の所に行く、となれば、間違いなく次の部屋はガクンとグレード下がりますよね。

豪華でなくとも、新しく次のステージへ向かえるお部屋は沢山存在します。築古でもオシャレに再生させてアイデアが湧くような部屋、オーナーさんが一生懸命に手入れし共用部が常に掃除が行き届いて心がスッキリするような建物など、掘り出し物件は沢山あります。

自分が今後どうしたいか、どうありたいか、そこを考えた上でここであればそれが出来る、という物件を無理のない範囲で見つけた方の方がうまくいっている気がします。

お手伝いの際には、単なる部屋探しだけでなく、「今後どんな夢をお持ちですか?」そのような会話もさせて頂いております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?