見出し画像

出会いの不思議

乗換案内を検索。この駅の名前、読めなかった。。。クリスタルボウルのコンサートがあり、この駅で降りた。始まるまで時間がかなりある。調べたら近くに貴舩神社があると。きふねと読むのだよね?3月に京都の貴船神社に行ったし、ご縁がありそう。そういえば、お友達も先日貴船神社行ってたな。「よっしゃ、行こ!」となる😃

小山を登ると鳥居が現る。

この土地に導いていただき、ありがとうございます!お社の前の空間がめっちゃいい✨✨✨小躍りを献上。

小山を下りて歩いてると、小さなトラックが民家へ。降りてきた方に「こんにちは。」ここにいるいきさつを話すと、「きゅうり食べていきなよ。」と。遠慮しない私🤣

娘さんが作った実山椒の味噌まで出していただき🙏これがとってもおいしい!!!

めっちゃ楽しいひとときを過ごしました。見ず知らずの通りすがりの人間を招き入れてくれるホスピタリティ。とてもすてきな方でした♡SNSオーケーとのことだったので、載せちゃおう。

「娘さんたちにも食べさせな〜。」
お土産もたくさん!ありがとう😊

帰ってから調べたら、この神社の御祭神の天之水分神は速秋津日子命と速秋津比売命の間に生まれた農業用水を司る神さまということ。「ご利益なんてないよー。」とおじちゃまは冗談まじりで話してたけど、立派なきゅうりやズッキーニ、スイカや白菜などいろんな野菜を育ててるって、すごいご利益。っていうか、おじちゃまも神さまだね。

神社に寄らなかったら。神社での時間が長過ぎても短すぎても、この出会いはなかったんだな。本当に出会いって不思議で楽しいな。

クリスタルボウルのお話はまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?